長生炭鉱で潜水4回目 ~ 遺骨収容へピーヤから新ルート
https://sdp.or.jp/sdp-paper/chosei-3/

#sdp_or #社会新報 #長生炭鉱

長生炭鉱で潜水4回目 ~ 遺骨収容へピーヤから新ルート - 社民党 SDP Japan

  (7月10日号より)    山口県宇部市の「長生炭鉱」で戦時中に起きた水没事故で、犠牲者の遺骨収容を目指す地元の市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会(刻む会)」の4回目の潜水調査が6月18、1 […]

社民党 SDP Japan

#長生炭鉱 クラファン第3弾。
あと2週間で終了。
目標金額は達成していますが、さらなる上積みで遺骨捜索を円滑にできる資金作りにご協力をお願いします!

日本政府は、早く長生炭鉱遺骨捜索に関われ!!

#長生炭鉱の朝鮮人・日本人労働者の遺骨を遺族のもとへ

https://for-good.net/project/1001960

沖のピーヤからの潜水調査に目標を定める!障害物をどけて入っていく!

「ピーヤ横穴は、本坑口より大きく、使用している木材も太かった」 Choose Life Project #長生炭鉱 www.youtube.com/watch?v=vqXe...

「ピーヤ横穴は、本坑口より大きく、使用している木材も太かった...
「ピーヤ横穴は、本坑口より大きく、使用している木材も太かった」

YouTube

#D4P #政治 #長生炭鉱
 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年6月21日 17:36
"
《「植民地の人間だから」と、朝鮮の人の命を「物資」のように扱ってきた社会は、人権が軽視される今の社会と地続きのものだ。世界的に武力衝突が続く今、あらためて過去の加害に向き合っていく必要があるだろう》

水深約40メートルの坑内で続く遺骨捜索(長生炭鉱水没事故) d4p.world/32074/
https://d4p.world/32074/
"
https://bsky.app/profile/natsukiyasuda.bsky.social/post/3ls45jqd4d22b

水深約40メートルの坑内で続く遺骨捜索(長生炭鉱水没事故) | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

山口県宇部市で、「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会(以下「刻む会」)」による潜水調査が続いている。長生炭鉱とは戦時増産体制のもと、安全性を無視した作業の続いていた海底炭鉱で、1942年に天盤が崩壊、海水...

Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

#D4P #政治 #長生炭鉱
"長生炭鉱は、かつて床波海岸に存在した海底炭鉱だ。戦時下の増産体制のもと、多くの石炭産出が求められる中、事故は起きた。1942年2月、坑口からおよそ1km奥へ入った坑道の天盤が崩壊。海水が浸水し、183名もの坑内労働者が犠牲となった。そのうち136人は、植民地支配下であった朝鮮の人々だった。冷たい海に呑まれた遺体は、海底に眠ったままだ。

「長生炭鉱」は別名「朝鮮炭鉱」とも呼ばれるほど、労働者の大部分を朝鮮の人々に依存し、「安価な労働力」を踏み台に成長してきた企業だった。
"
「炭鉱労働者たちは消耗品だった」――遺骨捜索続く長生炭鉱、韓国遺族会会長の思い - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
https://d4p.world/32005/

「炭鉱労働者たちは消耗品だった」――遺骨捜索続く長生炭鉱、韓国遺族会会長の思い | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

薄曇りの空から、時折小雨がぱらつく日だった。春先とはいえ、海風はまだ、かすかな冷たさを宿している。海岸からは排気・排水筒である2本の「ピーヤ」が並んでいるのが見える。2025年4月、この日は山口県宇部市...

Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
#D4P #政治 #長生炭鉱
 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年6月19日 22:07
"
時折、低空飛行していく旅客機。海に並ぶ長生炭鉱のピーヤ(排気・排水筒)。1942年、海底坑道が崩れ労働者183人が犠牲に。うち136人が朝鮮の人々だった。昨日も今日もまた、市民の手で潜水調査が進められた。韓国遺族会の楊玄会長へのインタビューもぜひ読んで頂けたら。 d4p.world/32005/
"
https://bsky.app/profile/natsukiyasuda.bsky.social/post/3lrxlpfwpd22a
安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)

時折、低空飛行していく旅客機。海に並ぶ長生炭鉱のピーヤ(排気・排水筒)。1942年、海底坑道が崩れ労働者183人が犠牲に。うち136人が朝鮮の人々だった。昨日も今日もまた、市民の手で潜水調査が進められた。韓国遺族会の楊玄会長へのインタビューもぜひ読んで頂けたら。 d4p.world/32005/

Bluesky Social

#D4P #政治 #長生炭鉱
 安田菜津紀 Natsuki Yasuda (@natsukiyasuda.bsky.social)
2025年6月17日 11:04
"
長生炭鉱の遺骨捜索が明日また始まります。1942年、海底坑道が崩れ労働者183人が犠牲に。うち136人が朝鮮の人々だった。国策の犠牲になった人々に、日本政府は向き合っていない。韓国遺族会の楊玄会長に、今の思いを聞きました。

「炭鉱労働者たちは消耗品だった」
d4p.world/32005
https://d4p.world/32005
"
https://bsky.app/profile/natsukiyasuda.bsky.social/post/3lrrfr26kik26

「炭鉱労働者たちは消耗品だった」――遺骨捜索続く長生炭鉱、韓国遺族会会長の思い | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

薄曇りの空から、時折小雨がぱらつく日だった。春先とはいえ、海風はまだ、かすかな冷たさを宿している。海岸からは排気・排水筒である2本の「ピーヤ」が並んでいるのが見える。2025年4月、この日は山口県宇部市...

Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
#D4P #政治 #長生炭鉱
 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl.bsky.social)
2025年6月17日 12:16
"
#新着記事公開 #D4P
山口県宇部市の長生炭鉱で、戦時下の増産体制のもと犠牲となった方々の遺骨捜索が続いています。当時、20歳だった叔父が犠牲となった、楊玄(ヤンヒョン)さん(韓国遺族会会長)に、4月末、韓国・大田で今の思いを聞きました。
d4p.world/32005/
https://d4p.world/32005/
"
https://bsky.app/profile/dialogue4ppl.bsky.social/post/3lrrjsusl7q2i
「炭鉱労働者たちは消耗品だった」――遺骨捜索続く長生炭鉱、韓国遺族会会長の思い | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)

薄曇りの空から、時折小雨がぱらつく日だった。春先とはいえ、海風はまだ、かすかな冷たさを宿している。海岸からは排気・排水筒である2本の「ピーヤ」が並んでいるのが見える。2025年4月、この日は山口県宇部市...

Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
@unioncarot
こんばんは。
わたしも #長生炭鉱 クラファン、心から応援しています!

【ご依頼】【 #拡散希望
#長生炭鉱 の第三次クラウドファンディング、目標額500万円に対して、372万円と、目標額までかなり足りていません!
あと1ヶ月と10日で達成しないと行けません。

朝鮮人・日本人労働者の遺骨をご家族のもとへ帰す事業の継続にご協力をお願いします!

日本政府は、早く、海に眠る長生炭鉱の遺骨を遺族へ帰すプロジェクトに携われ!!

#長生炭鉱の朝鮮人・日本人労働者の遺骨を遺族のもとへ
https://for-good.net/project/1001960?s=06

沖のピーヤからの潜水調査に目標を定める!障害物をどけて入っていく!