「国家サイバー統括室」(NCO)発足、能動的サイバー防御の導入へ加速
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2027348.html

#internet_watch_impress #トピック #セキュリティ #その他 #業界動向 #政策_制度

「国家サイバー統括室」(NCO)発足、能動的サイバー防御の導入へ加速

 内閣府は7月1日、内閣官房に国家サイバー統括室(NCO:National Cybersecurity Office)を設置した。サイバーセキュリティ戦略本部の事務局として、サイバーセキュリティの確保に関する総合調整の役割を担う。

INTERNET Watch

「新・サイバー防御法を識る」シンポジウム開催、産学官のキーパーソンが意見交換 ムーンショット新保プロジェクト、内閣官房サイバー安全保障体制整備準備室が共催
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2026783.html

#internet_watch_impress #トピック #業界動向 #政策_制度 #セキュリティ #その他

「新・サイバー防御法を識る」シンポジウム開催、産学官のキーパーソンが意見交換

 いわゆる「能動的サイバー防御」(ACD)導入に関する2つの法律「サイバー対処能力強化法」「サイバー対処能力強化法整備法」(本稿ではこれら2つを合わせて「新・サイバー防御法」と呼ぶ)が、5月16日に成立した。

INTERNET Watch

NTTデータ先端技術、「JC-STAR」の検証事業者としてセキュリティ適合評価サービス提供開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2026209.html

#internet_watch_impress #トピック #IoT #セキュリティ #その他 #業界動向 #政策_制度

NTTデータ先端技術、「JC-STAR」の検証事業者としてセキュリティ適合評価サービス提供開始

 株式会社NTTデータ先端技術は6月24日、IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度「セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度(JC-STAR)」の「JC-STAR検証事業者」として、「★1」適合評価の受託を開始した。同社のサービス「INTELLILINK スマートデバイス診断サービス」内で提供される。

INTERNET Watch
警察庁、大手銀行ら8行と「情報連携協定書」締結、特殊詐欺の被害拡大を防止

 警察庁と都市銀行などの金融機関8行は6月18日、「情報連携協定書」を締結した。協定金融機関がモニタリングにより把握した、詐欺被害にあっている可能性が高いと判断した取引などに係る口座に関連する情報を、関係する都道府県警察および警察庁に迅速な共有を行うことなどを内容とする。

INTERNET Watch

「IoTセキュリティに関するG7サイバーセキュリティWG声明」が公表、G7各国政府やIoTベンダーへ提言
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2023305.html

#internet_watch_impress #トピック #IoT #セキュリティ #その他 #業界動向 #政策_制度

「IoTセキュリティに関するG7サイバーセキュリティWG声明」が公表、G7各国政府やIoTベンダーへ提言

 G7サイバーセキュリティワーキンググループ(WG)の会合が5月12〜13日に、カナダのオタワにて開催された。サイバー脅威に備えて、IoT製品のセキュリティに対処するための取り組みを推進することなどに合意しており、発表されたIoTセキュリティに関する提言を、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が公開している。

INTERNET Watch

総務省、ドワンゴら4社を情プラ法の「大規模プラットフォーム事業者」に追加指定、削除対応の迅速化など求める Pinterest、Amebaブログ、爆サイ.com、ニコニコが対象
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2019535.html

#internet_watch_impress #トピック #業界動向 #政策_制度

総務省、ドワンゴら4社を情プラ法の「大規模プラットフォーム事業者」に追加指定、削除対応の迅速化など求める

 総務省は5月30日、特定電気通信による情報の流通によって発生する権利侵害等への対処に関する法律(情報流通プラットフォーム対処法、情プラ法)第20条第1項に基づき、大規模特定電気通信役務提供者(大規模プラットフォーム事業者)の指定を行った。

INTERNET Watch

豪州策定の国際文書「SIEM 及び SOAR プラットフォームに関するガイダンス」に、日本も共同署名
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2018626.html

#internet_watch_impress #トピック #セキュリティ #その他 #業界動向 #政策_制度

豪州策定の国際文書「SIEM 及び SOAR プラットフォームに関するガイダンス」に、日本も共同署名

 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は5月27日、豪州通信情報局(ASD)および豪州サイバーセキュリティセンター(ACSC)が策定した国際文書「SIEM 及び SOAR プラットフォームに関する一連のガイダンス」(Implementing SIEM and SOAR platforms)の共同署名に加わった。ほか、米国、英国、カナダ、ニュージーランド、シンガポール、韓国、チェコの全9カ国が共同署名している。

INTERNET Watch

内閣官房に聞く「能動的サイバー防御」~今、知っておくべき6つのポイント 官民連携はどう行われる? 通信情報取得の範囲は? 無害化の方法は?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/2016936.html

#internet_watch_impress #トピック #業界動向 #政策_制度 #セキュリティ #その他 #対策ソフト_サービス

内閣官房に聞く「能動的サイバー防御」~今、知っておくべき6つのポイント

 2025年5月16日、いわゆる「能動的サイバー防御」導入に関する法律が成立し、23日に公布された。

INTERNET Watch

これ以上、新たな「ネットの負の遺産」を生み出さない~バッファローが「JC-STAR」セミナー開催
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2017687.html

#internet_watch_impress #トピック #業界動向 #政策_制度 #セキュリティ #その他 #ハードウェア #LAN機器 #ルーター

これ以上、新たな「ネットの負の遺産」を生み出さない~バッファローが「JC-STAR」セミナー開催

 株式会社バッファローは5月27日、IoT製品に対するセキュリティ適合性評価制度「JC-STAR」(セキュリティ要件適合評価及びラベリング制度)に関するプレスセミナーを開催した。

INTERNET Watch

改正戸籍法により、国民全員に氏名のフリガナを確認する通知送付。便乗した「手数料がかかる」などの詐欺に注意!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2017092.html

#internet_watch_impress #トピック #業界動向 #政策_制度 #セキュリティ #詐欺_フィッシング

改正戸籍法により、国民全員に氏名のフリガナを確認する通知送付。便乗した「手数料がかかる」などの詐欺に注意!

 本日(2025年5月26日)施行された改正戸籍法により、戸籍に氏名のフリガナが追加されることから、本日以降、本籍地の市区町村から氏名のフリガナを確認する通知が国民全員あてに送付される。法務省では、これに便乗した詐欺に対する注意も呼びかけている。

INTERNET Watch