放送大学大学院の試験終わった。
つかれた…

#放送大学大学院 #情報学

放送大学大学院(情報学プログラム)2023年前期の成績が出た。
『情報デザイン特論』『データの科学』とも(A)。『情報デザイン特論』は難しかった。

#放送大学 #放送大学大学院 #情報学

よし。気持ちが整ったので、単位認定試験を一つ受けてくるよ(オンライン試験)。

#放送大学
#放送大学大学院

放送大学大学院(情報学)の後期の成績が出た。
『音楽・情報・脳』『情報とコミュニケーション』とも(A)。よし。

#放送大学 #放送大学大学院 #情報学

大学院のレポート(2,000字)提出完了。
いろいろ面白い論文に巡り合うことになったので良い課題だった。
藤代裕之氏、平井智尚氏の論文が示唆に富んでいて非常に良かった。

#放送大学 #放送大学大学院 #大学院 #情報学

この参考文献で大学院のレポートを書く男is俺。

1)3.11後の叛乱 反原連・しばき隊・SEALDs(笠井潔、野間易通著/集英社)
2)実録・レイシストをしばき隊(野間易通著/河出書房新社)
3)「社会を変えよう」といわれたら(木下ちがや著/大月書店)

しかし「実録・レイシストをしばき隊」の第2部がめちゃくちゃおもしろい。情報学的な視点では、むしろ第1部よりこっちが本論だと考えるけど、第1部のドキュメンタルな描写がないと、ベースラインが感じられなくなる。第1部は起きていることの記録で、第2部はその状況の土台に何があるかについての論考。野間さんも後書きで「1冊の本の中に2冊の本が同居するような体裁になった」と言ってるけど、ちゃんと一体になってる。

#放送大学大学院 #情報学