#メモ #選挙 #投票用紙
"鉛筆で書いた場合はにじむことはありませんでしたが、ボールペンで書いた場合は、紙を2つに折ると反対側にインクの色がうつったり、指で表面をなぞるとにじんだりしました。
世田谷区選挙管理委員会では、投票所では以下の理由から、鉛筆を用意しているということです。
1 投票用紙は開票作業の際に時間が短縮できるよう、折られてもすぐ開くプラスチックの素材になっている
2 ボールペンの種類によってはにじむため、ほかの投票用紙に色がうつって無効票になってしまう可能性がある
世田谷区選挙管理委員会事務局 織田健一 次長
「問い合わせには『票を書き換えることはないですが、持参したボールペンを使っていただいても構いません』と案内をしています。使用する筆記用具についての規定は特にありませんが、持ち込む場合は乾きやすい油性ボールペンを使ってもらった方がいいと思います」
"
「鉛筆だと投票用紙が書き換えられるのでボールペン持参」“不正選挙”疑う根拠ない情報 参院選前に広がる | NHK | フェイク対策
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014851251000.html