福島みずほさんが『 #戦争をとめる #平和をつくる 』という勉強会を始めます。
第1回は1/22(水)19:30〜。

Facebookからご案内の内容を共有します。

ずばり戦争をとめる 平和をつくるためです。
どうか一緒に勉強をし、行動もしていきましょう。
詳細はバナーを見てください。
7月以降は参院選後また企画をします。

2025年は、7月の参議院選挙の時だけはお休みをして、1月から12月の間で計11回の勉強会をやろうと考えています。
基本的に平日の19:30から21:00までの間で、講師の人に50分ほど話をしてもらい、後40分ほど質問を受け付け、福島みずほと対談をすることを考えています。どうか質問をお寄せください。
参加費は無料です。参加方法は申し込み制、申し込んでくださった方に視聴するためのURLをお送りします。
また、勉強会は、アーカイブ化して後から見ることもできるようにしたいと考えています。
内容は、国会に提出される予定の法案の問題点、予算について、軍拡について、軍拡大増税について、憲法審査会の動向について、沖縄南西諸島における自衛隊配備とミサイル計画について、米軍の戦略について、北東アジアでいかに平和を作っていくのかなど勉強会のテーマにし、国会のさまざまな動きを共有すると同時に、勉強し、取り組むことや、戦争のできる国から戦争する国へ向かう動きとそれをどう止めていくのかなど一緒に考えていきたいと思います。
(詳しくは1枚目のチラシ:Altあり)
今、政治の課題で最も重要なことの1つは戦争をとめることと平和をつくっていくことです。どうか1年間を通じて一緒に勉強していきませんか。
オンライン勉強会 各回 19:30から21:00まで

◆第1回のお申し込みはこちら◆
https://00m.in/tvZpo
※QRコードからも可能です。

#社民党 #福島みずほ #経済安保 #セキュリティクリアランス

Webinar Registration - Zoom - 短縮URL作成+解析 00Min(ゼロミン)

「戦争をとめる 平和をつくる」勉強会(全11回) 【第1回】サイバー防御のはずが戦争に ― 令状なしでネットは常時監視へ ― 日時 2025年1月22日(水)19:30~21:00 講師 海渡雄一弁護士 オンライン 無料 「戦争をとめる 平和をつくる」勉強会は、政治的に多様な考えの方々も、この一点ではいっしょに勉強して考えていこうと企画したものです。 どうか、ぜひご参加ください。 さて、「能動的サイバー防御」法案については、1月24日から始まる通常国会に早々と上程される危険性があります。 この「能動的サイバー防御」法案の問題点は、令状なくして常時インターネットを監視できること、「能動的」にこちらからサイバー攻撃をすれば、「敵基地攻撃能力保有」と類似の問題があり、相手からミサイル攻撃も含め反撃され戦争の危険性があるということです。 この法案の問題点はほとんど知られていないのではないでしょうか。 ぜひ、多くの方々に、この法案について知っていただき、ともに考える時間を持ちたいと思います。 連絡先 福島みずほ事務所 TEL 03-6550-1111 メールアドレス Mizuho-office@jca.apc.org

Webinar Registration - Zoom - 短縮URL作成+解析 00Min(ゼロミン)
×

福島みずほさんが『 #戦争をとめる #平和をつくる 』という勉強会を始めます。
第1回は1/22(水)19:30〜。

Facebookからご案内の内容を共有します。

ずばり戦争をとめる 平和をつくるためです。
どうか一緒に勉強をし、行動もしていきましょう。
詳細はバナーを見てください。
7月以降は参院選後また企画をします。

2025年は、7月の参議院選挙の時だけはお休みをして、1月から12月の間で計11回の勉強会をやろうと考えています。
基本的に平日の19:30から21:00までの間で、講師の人に50分ほど話をしてもらい、後40分ほど質問を受け付け、福島みずほと対談をすることを考えています。どうか質問をお寄せください。
参加費は無料です。参加方法は申し込み制、申し込んでくださった方に視聴するためのURLをお送りします。
また、勉強会は、アーカイブ化して後から見ることもできるようにしたいと考えています。
内容は、国会に提出される予定の法案の問題点、予算について、軍拡について、軍拡大増税について、憲法審査会の動向について、沖縄南西諸島における自衛隊配備とミサイル計画について、米軍の戦略について、北東アジアでいかに平和を作っていくのかなど勉強会のテーマにし、国会のさまざまな動きを共有すると同時に、勉強し、取り組むことや、戦争のできる国から戦争する国へ向かう動きとそれをどう止めていくのかなど一緒に考えていきたいと思います。
(詳しくは1枚目のチラシ:Altあり)
今、政治の課題で最も重要なことの1つは戦争をとめることと平和をつくっていくことです。どうか1年間を通じて一緒に勉強していきませんか。
オンライン勉強会 各回 19:30から21:00まで

◆第1回のお申し込みはこちら◆
https://00m.in/tvZpo
※QRコードからも可能です。

#社民党 #福島みずほ #経済安保 #セキュリティクリアランス

1/11の学習会の動画を残していらっしゃります。

「能動的サイバー防御ってなに?~令状なきネット監視とサイバー先制攻撃の恐怖~」オンライン学習会
https://youtu.be/vzmAKDYMInM?si=SWxZVWgtPTL3wLvr

講師:
三宅弘弁護士(日弁連秘密保護法・共謀罪対策本部本部長代行)
海渡雄一弁護士(秘密保護法対策弁護団共同代表)
※井原聰教授は体調により欠席。

国会議員:
平岡秀夫衆議院議員(立憲民主党)
福島みずほ参議院議員(社会民主党)

発言:
杉原こうじ(NAJAT)
小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長)他

司会:
岡本ゆうこ(松戸市議会議員)

主催:
経済安保法に異議ありキャンペーン
秘密保護法対策弁護団

#経済安保 #セキュリティクリアランス

「能動的サイバー防御ってなに?~令状なきネット監視とサイバー先制攻撃の恐怖~」オンライン学習会

YouTube

保育・介護の現場で働くみなさんへのアンケート
https://sdp.or.jp/kaigohoiku/

福島みずほちゃんねる(Youtube)
https://www.youtube.com/@FukushimaMizuho

#社民党 #福島みずほ

保育・介護の現場で働くみなさんへのアンケート - 社民党 SDP Japan

保育・介護の現場で働くみなさん、いつもありがとうございます。保育・介護無くして社会は維持できません。しかしながら、低賃金・長時間労働など劣悪な処遇によって現場が疲弊しています。社民党は、現場で働くみなさんが直面している課 […]

社民党 SDP Japan