老ノ口分水工(兵庫県神戸市西区)

老ノ口分水工(兵庫県神戸市西区)兵庫県神戸市西区にある老ノ口分水工です。円筒分水工は農業用水を一定の割合で分配するための利水施設になります。地域によって円形分水工とも呼ばれます。現在は東播用水土地改良区に吸収合併しましたが、2016年(平成28年)3月までは淡河川山田川土地改良区(淡山土地改良区)でした。1894年(明治27年)に開削された淡河川疎水と1919年(大正8年)に開削された山田川疎水が起源です。淡河川疎水は淡河川頭首工から取水しており、山田川疎水は山田川頭首工とその補強として山田池堰堤から取水していましたが、既に山田川頭首工は廃止され山田池堰堤もその役割を終えています。現在、山田川幹線水路には大川瀬導水路から延びる連絡水路が接続されています。元々、老ノ口分水工は六角形をしたレンガ造りでしたが、1958年(昭和33年)に鉄筋コンクリート製の円筒型に改修されました。[お借りした音源]TAM Music Factory ※オープニングBGMhttps://www.tam-music.com/フリーBGM・音楽素材MusMus ※ジングルhttps://musmus.main.jp

WACOCA TOURS