#ニュース #政治 #カーボンニュートラル #環境省 #有識者 #審議会
"2050年カーボンニュートラル実現に向けて、忌憚のない意見をお願いしたいと委員を引き受けたにもかかわらず、環境省に都合のよくない意見はコメントできない。議論のパフォーマンスだけを行う場にこれだけの有識者の方々の時間を使うのはもったいないのではないか。
11月25日に開かれた、中央環境審議会地球環境部会2050年ネットゼロ実現に向けた気候変動対策検討小委員会・産業構造審議会イノベーション・環境分科会地球環境小委員会中長期地球温暖化対策検討WG 合同会合(第6回)で、会議のあり方について疑問を呈したコメントが委員から投げかけられた。
発言したのは、ハチドリソーラー株式会社代表取締役 兼 ハチドリ電力事業責任者の池田将太委員。まだ26歳の若者委員の一人だ。
"
環境審議会で若者委員の意見を封殺?複数委員から審議会の進め方に対して疑義(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e5ee6a0372ab8d8e4cdf688f291992561c944736