えっ?
九州の近くで台風発生?!

#地球沸騰化 の影響か……?
地球の海水温が上がれば、今後、このような台風が増えそう……。
https://tenki.jp/amp/forecaster/t_yoshida/2025/08/21/35311.html?fromapp=1

九州の西の熱帯低気圧が「台風」に発達予想 九州は非常に激しい雨の恐れ(気象予報士 吉田 友海 2025年08月21日)

気象庁は、九州の西にある熱帯低気圧が、今後、台風へ発達する見込みと発表しました。九州では明日22日にかけて局地的に非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。

tenki.jp

某スーパーに母の付き添いで行ったが、ワイのほうが早く参ってしもた。休憩コーナーと無料の冷水・冷茶があって助かった。避難所だ。(ただしご利用は1時間以内って貼り紙が)

今日は32℃で「涼しい」はずなんだけどね。きっと座ってた人たちみんな、酷暑続きで参ってたんね。

#異常気象 #地球温暖化 #地球沸騰化 #気候変動 #気候危機

いいなぁ石の文化圏は再利用できて…
まあいまの日本は渇水よりも、降るとき降らないときのバランスの悪化のほうが急務かもしれんが
#異常気象 #地球温暖化 #地球沸騰化 #気候変動 #気候危機

→古代の知恵×現代の技術で水不足解消 アテネで2世紀の水道が復活 古代ローマ時代の水力工学は「とても見事だ」と専門家| ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/072500414/

古代の知恵×現代の技術で水不足解消 アテネで2世紀の水道が復活

気候変動によって降水量が激減し、水不足に悩むアテネでは、2000年前、ハドリアヌス帝時代の水道を活用して節水に取り組んでいる。モデルケースとして注目が高まる。

ナショナルジオグラフィック日本版

やっぱり、動くとなると30℃はあっついのよ…

そうか、今まで動かずに溜め込んでしもたのは
暑さ対策のせいやわ!!
動かんようにしたら、何もできひんもんな!!
#酷暑 のせいや
#地球沸騰化

気候・自然メモ: あづい。外は39℃。
予定を中止して家にこもることを「幸運」と感じるとは。屋外にいなきゃいけない人たち、無事でいてね😢

溜まったメールの整理に没頭していたら、いつのまにか室温が27.9℃に上がっていた。
これまではエアコンを強力な除湿にしておけば涼しかった。ボロいエアコンながら除湿機能はすごい。だけど、もうダメなんだ…。ちゃんと冷房にしないと。壁が熱いから。(ウチの老朽化も原因のひとつだろうが、それにしてもひどい熱波)

ワイは冷房設定29℃でも平気だ。寒がりなので。
しかし #うさぎ は暑さに弱い生物。設定24℃にする。そして上着をかぶる。
うさぎは床にぺたんとして息が速かった😨さっきまで暑かったでしょう。気づかなくてごめんね、ごめんね😭

#異常気象 #地球温暖化 #地球沸騰化 #気候変動 #気候危機

オリーブもブドウも
イタリアン、スペインバル、フレンチだけでも輸入品大打撃
日本は米がアウトか…
#猛暑
#酷暑
#地球沸騰化

子供の頃の
夏の宵って
こんなだったよね?

#地球沸騰化
#ヒートアイランド
#fedibird

待てよそれ熱めの風呂だろ‼️歩いたら死にかねない気温やん。
丹波は津波警報ないけど、もしあって避難中だったら…😨

丹波の人も避難中の人も日本全国の人も北半球の人も、気をつけて…ああもう何をどう気をつければいいんだ
#異常気象 #地球温暖化 #地球沸騰化 #気候変動 #気候危機

→兵庫 丹波 41.2度 国内観測史上最高を更新 | NHK | 気象

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879291000.html

北海道も暑くなっちまったから、本来津波から徒歩で避難できる人も、熱中症を避けて車で避難するよな…
こんな場面で
#異常気象 #地球温暖化 #地球沸騰化 #気候変動 #気候危機
のタグを使うことになるとは
自然・気候メモ: あのアブラゼミを駆逐したやかましいクマゼミさえ、今日は少ない。
夕方になればまた騒ぐかな?そうでなければ死んじゃったのかも。連日の煉獄。
名古屋35℃。札幌36℃。なんでやねん。北海道の皆様お気をつけて。
#異常気象 #地球温暖化 #地球沸騰化 #気候変動 #気候危機