マウス、マグネシウム合金の14型薄型軽量ノート。IntelとAMDの両展開

 マウスコンピューターは、マグネシウム合金を採用した薄型軽量のクリエイター向けノート「DAIV Z4」シリーズを発売した。

PC Watch
レノボ、Kompanio Ultra 910搭載の14型Chromebook Plus

 レノボ・ジャパンは、MediaTek Kompanio Ultra 910搭載の14型Chromebook Plus「Lenovo Chromebook Plus Gen 10」を7月下旬に発売する。価格は11万5,280円。あわせて、取扱店店頭にて8月31日までに予約/購入したユーザーに補償サービスのアクシデント・ダメージ・プロテクション(3年間)をプレゼントするキャンペーンも実施している。

PC Watch
日本エイサー、4G対応で高耐久の14型モバイルノート

 日本エイサーは、14型ビジネスモバイルノート「TravelMate P4 14」から、仮想SIM搭載の「MAYA insideモデル」を7月1日に発売する。

PC Watch
パソコン工房、1kg切りでCore 5 120U搭載の14型モバイルノート。MIL対応で外でも安心

 パソコン工房を運営するユニットコムはiiyamna PCブランドより、Core 5 120Uを搭載し重量1kgを切る14型モバイルノートを複数モデル発売した。BTOカスタム可能で、価格は10万9,800円から。

PC Watch

Snapdragon搭載のWindowsノートってどうなの?3社のCPUの総合検証で見えてきたその性能と特性 [Sponsored]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2021062.html

#impress #半導体_周辺機器 #CPU #Qualcomm #パソコン_タブレット_スマートフォン #モバイルノート #Surface

Snapdragon搭載のWindowsノートってどうなの?3社のCPUの総合検証で見えてきたその性能と特性

 MicrosoftのSurfaceシリーズをはじめ、CPUにSnapdragonを搭載するWindowsノートPC/タブレットが増えてきており、注目も高まっている。しかし、Windows PCのCPUはまだまだIntelとAMDが主流であり、Snapdragonの互換性や、Intel/AMD CPUとの性能差がどうなのか気になっている人もいるだろう。

PC Watch
https://www.wacoca.com/news/2567349/ Aspireから軽量5機種一挙発表、Core Ultra 5からCore i3まで幅広いラインナップ – PC Watch #Acer #Science&Technology #ScienceNews #TechnologyNews #テクノロジー #パソコン/タブレット/スマートフォン #モバイルノート #科学 #科学&テクノロジー

Aspireから軽量5機種一挙発表、Core Ultra 5からCore i3まで幅広いラインナップ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2026610.html

#impress #パソコン_タブレット_スマートフォン #モバイルノート #Acer

Aspireから軽量5機種一挙発表、Core Ultra 5からCore i3まで幅広いラインナップ

 日本エイサーは、普段使い用軽量ノートPCシリーズ「Aspire Lite」から5機種を順次発売する。ラインナップは16型ノートPCが4機種で、Core Ultra 5 115Uを搭載する「AL16-53P-F56Y」、Core i7 1355Uの「AL16-52P-F76Y」、Core i5-1334Uの「AL16-52P-F56Y」、Core i3-1305Uの「AL16-52P-F38Y」、そして15.6型ノートPCでCore 3 N355を搭載する「AL15-33P-F38Y/S」。価格、発売時期ともに未定。

PC Watch

Ryzen AI 300と2,880×1,800ドットOLEDを搭載した14型モバイルノート。Office付き
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2026265.html

#impress #パソコン_タブレット_スマートフォン #モバイルノート #Acer

Ryzen AI 300と2,880×1,800ドットOLEDを搭載した14型モバイルノート。Office付き

 日本エイサーは、CPUにRyzen AI 300シリーズ、ディスプレイに2,880×1,800ドット/90Hz表示対応の14型OLEDディスプレイを搭載した14型モバイルノート「Swift Go 14 AI」シリーズ2機種を発売した。

PC Watch

そのモバイルノート選び、損しているかも?性能重視派はココに注目しています ~高性能だけど優秀モバイルのAcer「Swift Go 14」[Sponsored]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2025116.html

#impress #パソコン_タブレット_スマートフォン #モバイルノート #Acer

そのモバイルノート選び、損しているかも?性能重視派はココに注目しています

 モバイルノートを購入するときに何を重視するかと言えば、大抵は「サイズ」、「重さ」、「バッテリ駆動時間」だろう。しかし、 あらゆる面で作業を快適にするのは「CPU性能」だ。外出先や移動中に作業をするなら、性能が高いほうが時間を有効に使えるというもの。

PC Watch
デル、XPSの後継機となる14.5型/16.3型高性能ノート「Dell 14/16 Premium」

 デル・テクノロジーズは、XPSの後継機種にあたる14.5型ノート「Dell 14 Premium」および16.3型の「Dell 16 Premium」を発表した。発売時期および価格は、前者が販売中/29万9,000円から、後者が7月15日/44万3,000円から。

PC Watch