
コンバース トウキョウ×G-SHOCK”ペイズリー総柄”バンドのデジタル腕時計、画面に星マーク
コンバース トウキョウ(CONVERSE TOKYO)とG-SHOCK(ジーショック)とのコラボレーションによるメンズウォッチ「DW-5600」が登場。2025年9月19日(金)より、コンバース トウ...
FashionPress
G-SHOCK「ザトウクジラ」モチーフ腕時計、深いブルー&ホワイトの“クジラカラー”で
G-SHOCK(ジーショック)とBABY-G(ベイビージー)の通称“イルクジ”モデルに、「ザトウクジラ」と「スナメリ」をモチーフにしたユニセックス・ウィメンズの新作腕時計が登場。2025年8月8日(金...
FashionPress
G-SHOCK“ダイヤル煌めく”腕時計、マットピンクやブラックの八角形ベゼルで
G-SHOCK(ジーショック)から、偏光カラーダイヤルを採用したウィメンズ腕時計「GMA-P2100PC」シリーズが登場。2025年7月中旬より、全国のG-SHOCK販売店舗ほかにて発売される。ベース...
FashionPress
G-SHOCK“ハワイの花々”着想デジタル腕時計、夏に映えるブルー&ピンクで
G-SHOCK(ジーショック)から、“ハワイの花々”をイメージしたユニセックス腕時計ジーライド(G-LIDE)「GLXS5610」が登場。2025年6月上旬より、全国のG-SHOCK販売店舗ほかにて発...
FashionPress
最高峰G-SHOCK「MR-G」腕時計、日本の伝統色「鐵色」テーマの深い青緑カラー
G-SHOCK(ジーショック)の最上位シリーズ「MR-G(エムアールジー)」から、新作メンズウオッチが登場。2025年6月6日(金)より発売される。「MR-G」は、「究極のタフネスウオッチ」をコンセプ...
FashionPress
G-SHOCKフルメタル腕時計「GMW-B5000」赤青黄色の初代モデルカラーで
カシオ(Casio)の耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK(ジーショック)」から、新作フルメタルモデル「GMW-B5000D-1C」「GM-B2100SD-1C」が登場。2025年6月6日(金)より発売され...
FashionPress
エンダースキーマ×G-SHOCKのレザーベルト腕時計、ホワイトカラーの“3つ目”ダイヤル
エンダースキーマ(Hender Scheme)とG-SHOCK(ジーショック)のコラボレーションによるユニセックス腕時計が登場。2025年5月23日(金)から25日(日)まで、スキマ 恵比寿・大阪・福...
FashionPress
アンディフィーテッド×G-SHOCK“付け替えバンド”腕時計、カモ柄やマットブラックでアレンジ
アンディフィーテッド(UNDEFEATED)とG-SHOCK(ジーショック)のコラボレーションによるメンズウォッチが登場。2025年5月10日(土)よりアンディフィーテッド渋谷・大阪ほかにて先行発売、...
FashionPress
G-SHOCK“スケルトン”ケースの腕時計、メタリックなブルーやシルバーダイヤルで
G-SHOCK(ジーショック)から、定番腕時計をスケルトン素材でアレンジしたユニセックスウォッチ「GA-2100BM」が登場。2025年4月11日(金)より、全国のG-SHOCK取り扱い店舗ほかにて発...
FashionPresshttps://www.walknews.com/836073/ SHOCKの最高峰“MR-G”など、ドイツのデザイン賞を受賞した2モデル – Watch LIFE NEWS|ウオッチライフを楽しむ時計総合ニュースサイト
#GSHOCK #Science #Science&Technology
#Technology #ジーショック #テクノロジー #科学 #科学&テクノロジー


SHOCKの最高峰“MR-G”など、ドイツのデザイン賞を受賞した2モデル – Watch LIFE NEWS|ウオッチライフを楽しむ時計総合ニュースサイト
カシオ計算機が、世界的に認められたデザイン賞のiFデザインアワード2025において、耐衝撃ウオッチG-SHOCKの“GPR-H1000”と“MRG-B2100”の2モデルが受賞したことを発表された。同アワードは、ドイツのハノーバーにあるiFインターナショナルフォーラムデザインが主催。毎年優れたデザインに贈られる国際的な賞である。そこで、今回はデザイン賞を受賞したG-SHOCK、2モデルを振り返ってみたいと思う。ひとつめの受賞モデル“GPR-H1000”は、防水・防泥構造を備えたサバイバル仕様のレンジマンシリーズのひとつだ。 光学式心拍センサーを含む六つのセンサーとGPS機能があり、厳しい環境下でも使用可能。20気圧防水を備える。また、3時と9時の位置に配置された大型のメタルガードが衝撃時計を守るほか、暗い場所やグローブ着用時でも操作しやすいマッドレジストボタンを配す。ベルトは快適に装着できるソフトウレタン製。販売価格は7万1500円だ。■Ref.GPR-H1000-9JR。樹脂(60.6×53.2mm)。ソーラー。20気圧防水。7万1500円一方の“MRG-B2100”は、G-SHOCKの最上位シリーズMR-Gで、日本の伝統技術である木組を取り入れたモデルだ。文字盤に、立体的な格子状を採用。27のパーツを取り入れたうえ、職人技を駆使して木組のように緻密に組み上げることで、精巧に洗練されたデザインを実現した。こちらも20気圧防水を備える。販売価格は64万9000円だ。■Ref.MRG-B2100B。TI(49.5×44.4mmサイズ)。20気圧防水。タフソーラー。64万9000円いずれのモデルも、デザインだけでなく耐衝撃性と耐久性も併せもっていることが評価され、今回の受賞につながったようだ。【画像】ドイツのデザイン賞受賞の2モデルを見比べる【問い合わせ先】カシオ計算機 お客様相談室TEL.0120-088925 文◎Watch LIFE NEWS編集部【そのほかのニュースもチェック!】■国産ブランド、カシオ【軽くて強い“DLC加工”チタンウオッチ】“OCEANUS(オシアナス)”オールブラックの新作登場■文字盤が美しい【国産時計“キングセイコー”】数量限定モデル含む、東京の地平線をテーマにした全5種■【国産時計・キングセイコー】2大モデルを徹底比較!正統派デザインの“新生KSK” vs 曲線美が美しい“KS1969”■【新生キングセイコーの魅力を深掘り!】生まれ変わった“KSK”モデルに見るブランド哲学とは?■有田焼、和紙、漆、銀箔ほか【日本の伝統工芸を取り入れた腕時計】セイコー、シチズンから狙い目モデルを厳選
WALK NEWS