iOS版「フォートナイト」,約5年の法廷論争の末,米国のApp Storeに再登場

Epic Gamesは米国時間2025年5月20日,「フォートナイト」のiOS版が米国のApp Storeで再び配信されたことを報告した。ストア手数料を巡って,2020年から約5年にわたるAppleとEpic Gamesの法廷論争に,1つの区切りがついたのかもしれない。

4Gamer.net
Epic Games独自の決済方法で,ずっと20%還元。「フォートナイト」「ロケットリーグ」「Fall Guys」などが対象

Epic Gamesは2025年5月10日,提供中の「フォートナイト」「ロケットリーグ」「Fall Guys」などのタイトルで,プレイヤーがEpic独自の決済システムを利用すると,購入額の20%をEpic報酬として還元するサービスを開始した。期間限定ではなく継続的に提供される。

4Gamer.net
SIE傘下のFireawalk Studiosが完全閉鎖へ。2週間足らずでサービス中止したヒーローシューター「CONCORD」の開発スタジオ

SIE傘下で,ヒーローシューター「CONCORD」を開発したFirewalk Studiosが閉鎖されたことが明らかになった。CONCORDは,最大同時アクセス者数が700人程度にとどまるなど苦戦し,リリースから2週間後にはサービス中止になっていたが,再起を図ることなくスタジオが解散することとなった。

4Gamer.net
原田勝弘氏が鉄拳シリーズを通して,格闘ゲームの歴史と未来を語った基調講演をレポート[CEDEC 2024]

本日(2024年8月21日)から開催されているゲーム開発者会議「CEDEC 2024」で,「鉄拳」シリーズを手がけるバンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏による基調講演「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」が行われた。その模様をレポートしよう。

4Gamer.net
カプコン,2025年3月期 第1四半期の決算短信を発表。「スト6」を発売した前年同期比では減収減益となるも,計画を上回る進捗となる

カプコンは本日(2024年7月29日),2025年3月期 第1四半期の決算短信を発表した。2025年3月期 第1四半期連結業績は,前年同期比では減収減益となったが,計画を上回る進捗になっているという。なお,2025年3月期の連結業績予想については,2024年5月9日の決算発表時の業績予想から変更はないとのことだ。

4Gamer.net
コーエーテクモ,「信長の野望 覇道」などの好調により2023年に約300億円のモバイルゲーム世界収益を達成

データや分析環境を提供するSensor Towerは本日(2024年4月9日),コーエーテクモゲームスのモバイルゲームに関する分析結果を公式ブログで公開した。Sensor Towerのストアインテリジェンスのデータによると,同社は2023年に2億ドル(約300億円)近くの世界収益を達成しているという。

4Gamer.net
[GDC 2024]ローンチから10年を経た「War Robots PvP マルチプレイ」のエクゼクティブプロデューサーが語る,マネタイゼーションに関する5つの秘訣

GDC 2024のFree-to-Playサミットにおいて,モバイル専用PvPアクション「War Robots PvP マルチプレイ」の運営を行うMY.GAMESのエクゼクティブプロデューサーが,マネタイゼーションに関する講義を行った。ローンチから10年を迎える「War Robots」で編み出したという,「知らなければ儲け損」と語る5つの秘訣とは何なのだろうか?

4Gamer.net
[CEDEC 2023]自由な世界の裏には,涙ぐましい努力が。「スト6」ワールドツアーの,3Dから2Dに切り替える仕組みが解説された講演をレポート

2023年8月23日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,カプコンのゲームデザイナーであるレーベボリ・テオドール氏が,「ストリートファイター6」についての講演「ワールドツアーモードにおける2D格闘システムと3Dレベルデザインの関係」を行った。

4Gamer.net
「スカルガールズ」のリードアニメーターが語る,2Dアーティストのキャリア形成や3Dアートとの関連性

2D格闘ゲームファンの間で長く愛され続けている「スカルガールズ」。そのリードアニメーターを長年務めているのが,2DアーティストのMariel Kinuko Cartwright氏だ。GDCの常連の同氏が,2Dアーティストとしてのキャリア形成やノウハウといった貴重な話をしてくれた「GDC Showcase 2023」のセッションをレポートしよう。

4Gamer.net