【旧三江線石見川本駅跡】信用金庫の支店とバスターミナルで活気づく駅跡。

【旧三江線石見川本駅跡】信用金庫の支店とバスターミナルで活気づく駅跡。旧三江線の代表駅「石見川本駅」は駅務室跡に信用金庫が入居し、駅前はバスターミナルとなって、人々の生活を支える拠点としていまも生き続けています。※道の駅から駅前まで移動したバスの情報。【運航会社】邑南町営バス(おおなんバス)【路線】邑南川本線(田所道の駅~石見川本)【乗った区間】道の駅かわもと15:25発→石見川本15:32着【運賃】200円(現金のみ)※動画中過去に食事したとする飲食店情報。【お店】飯田食堂【場所】〒696-0001 島根県邑智郡川本町川本620【営業時間】11:00~14:00、17:00~19:30、不定休※途中で買い物したスーパー(?)の情報。【お店】Aコープ かわもと店【場所】〒696-0001 島根県邑智郡川本町川本525-7【営業時間】9:30~19:00(土日祝は18:00まで)【その他】QRコード決済利用可。※帰りの高速バスの情報。【運行会社】イワミツアー【路線】石見銀山号(大田(おおだ)~広島)【乗った区間】石見川本16:58発→広島駅新幹線口19:04着【運賃】2,620円(ICOCA利用時のみ2,360円)【その他】交通系ICカード利用可能で、ICOCA利用時のみ運賃が10%割引になります。(但し10円未満の端数は切り上げ)【再生リスト】広島駅から高速バスに乗って、旧三江線の駅を巡ってみました。(2本)https://www.youtube.com/playlist?list=PLq2Le2-b9xsO2KGfPxeZNdLIPME72Mgn7撮影日:2024年12月7日カメラ:SONY ZV-1 II(動画)&SONY DSC-WX170(鍋焼きうどんの画像)&SONY Xperia 10 V(食事と最後の画像)BGM:DOVA-SYNDROME(本編)&効果音ラボ(カメラのシャッター音)&MusMus(エンディング)↓【関連SNS】フォローしてね!【Twitter】https://twitter.com/daily_stdpoodle

WACOCA TOURS