何度か書いたから知ってる人も多いかもだけど、mastodonをひっくり返してnodotsamで取ろうとしたら取られてたんでnoをyesにしてyesdotsam(
#みんなのアカウント名の由来教えてください見た人もぜひ
ツンディ (ツンディ・ジョーンズ、英語: Tundie Jones)
小学生の頃、なかよし3人組でよく冒険をしており、冒険をする映画「インディ・ジョーンズ」からもじって、メンバーともひろが「トンディ」、あきこが「アンディ」、つよしが「ツンディ」とニックネームをつけた。それがずっと継続している。
ツンディは中学高校になると、メンバー外同窓生から誤解され「春麗 (チュンリー)」、変化形で「トゥンリー」などとも呼ばれ、むしろ同窓生からはトゥンリーが定着した感があるが、いずれも本人は許容している。
一昔前に流行った「クッキークリッカー」というブラウザゲームの反物質凝縮器から(どうでもいい情報)。
後個人的に反物質という言葉自体が気に入っている。
本名から一文字抜いて漢字は当て字です。
#fedibird
海の松と書きますが、おそらく陸の松よりも昔からいます。エゾミル、クロミル、ハイミル、ハイミルモドキととてもよく似ています。