> 社会運動では代替的なものを求めるのではなく、むしろ「がんばり競争」になってしまうところはありますよね。コミットメントの深さがアクティビストとしての正しさとして解釈されやすいという点は先行研究でも指摘されていたりする。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7J2V5SS7JUQIP004M.html
#無理のない範囲で
#できる範囲で
「がんばれない人はしんどい」からの脱却 本質問う、信仰と社会運動

■Re:Ron連載「あちらこちらに社会運動」第2回【おしゃべり編】 社会運動は実は多様で、日常を通じてできるものもある――。 この連載を通して、そんなメッセージを発していきたいという社会学者の富永京子…

朝日新聞デジタル

ムカついたことあった!問い合わせた!怒りの対象がわかっていれば問い合わせるだけでも良いかも
#できる範囲で

むかついたことあった! といあわせた! いかりの たいしょうが わかっていれば といあわせるだけでも よいかも

ほんとみなさま  
#できる範囲で
Inoreaderの使い方は?Feedlyとの比較まで徹底解説!

Inoreaderの使い方や特徴、Feedlyとの違いを説明します。WebサイトだけでなくTwitterなどSNSの最新情報もキャッチでき、日本語にも対応しているRSSリーダーはビジネスパーソンにもおすすめです。

サングローブ株式会社

マイノリティがセーフスペース運用しているのに、マイノリティにトキシックな言説がCW無しで流れてくるのやめてくれ
Discordに逃げるぞ
あと募金とかアクションとかも無理しないでねともっと声掛けしてほしいよね
マイノリティが疲弊すると政治疲れするんだけど。
#無理をするな
#できる範囲で

まいのりてぃが せーふすぺーす うんようしているのに まいのりてぃに ときしっくなげんつが こんてんつ わーにんぐなしで ながれてくるの やめてくれ
でぃすこーどに にげるぞ
あと ぼきんとか あくしょんとかも むりしないでねと みっと こえかけ してほしいよ
マイノリティが ひへいすると せいじづかれする んだけど。

わかりみ
個人の変化行動を強いるのではなく、構造自体に呼びかけたいよね
ただでさえエイブリズムなんだし

https://www.threads.net/@kyokokyokotominaga/post/DB8NYF4vd3e?xmt=AQGzQdzDyQPu_f5r_oxP4jnewQCOI3nDJ_GDNxLUGJFpyQ
#できる範囲で

わかりみ
こじんの へんかこうどうを
しいるのではなく こうぞうじたいを よびかけたいよね
ただでさえ エイブリズムなんだし

色々しんどいなと思ってたら見つけた記事の感想など

とても長い前置き(読まなくていいよ)  この世には悲しいことに、数多の人権問題があり、数多傷ついている人・困ってる人・被害に会っている人がいる。 そして、その問題に対して特権のある人、グラデーションな人、被害当事者の人がいたり、その問題に特権がある人が別の問題から見ると被害当事者...

裏金以外もなるほどなあ。
ジャニーズ問題と構造は似てると思う
https://tansajp.org/investigativejournal_category/jimin/
#オルタナティブメディアを使おう支援しよう
#できる範囲で

うらがね いがいも なるほどなあ
じゃにーずもんだいと こうぞうは にてると おもう

自民支えた企業の半世紀 | Tansa