writer/vlog artist #政治的なvlog
💉🏳️⚧️2022.3~ テスチノンデポー125mg
X▶GJOshpink
ブログ▶https://www.infernalbunny.com/
連絡先▶gojuo.noir🐢gmail.com
writer/vlog artist #政治的なvlog
💉🏳️⚧️2022.3~ テスチノンデポー125mg
X▶GJOshpink
ブログ▶https://www.infernalbunny.com/
連絡先▶gojuo.noir🐢gmail.com
都営大江戸線は38個の駅すべてに
パブリックアートが設置されている
清澄白河駅のアートはホーム全面に広がる樋口正一郎《20世紀文明の化石》
作品の素材はスクラップをリサイクルした金属。高度経済成長期に東京の産業地区である江東区でも多く生産されてきた工業製品が基になっている
9月5日(金)公開
『タンゴの後で』 試写。
『ラストタンゴ・イン・パリ』の現場で屈辱的な性的シーンの撮影を事前に知らされず強要され、そのトラウマに生涯苦しめられたマリア・シュナイダーの伝記の映画化。全編彼女の視点から淡々したトーンで進んでいくのだが、それだけに起こったことの残酷さが強烈に印象に残る。
原作は従姉妹の視点からマリアの思い出を書いたものらしいが、映画はマリア本人の視点を中心にして再構成している。性的な暴力が長く被害者を苦しめ続けることが描かれながらも、同時に彼女の演技への情熱やセクシュアリティ(バイセクシャルだったそう)にも触れられており、彼女の人としての尊厳を訴える。
監督のジェシカ・パルーはベルトルッチの『ドリーマーズ』でインターンとして働いていたこともあり、その後助監督の仕事をこなすなかで、映画界の権力構造に疑問を持つようになっていったそう。当時の風潮のなかでろくに顧みられなかった声をどうにかして蘇らせたいという意志が感じられる一本だった。
政治的なvlog
更新しました
都立庭園の和傘無料貸出サービスは9月15日まで☀
晩夏の清澄庭園 和傘でお散歩vlog #政治的なvlog
https://youtu.be/mg62M55Fyhs?si=5dMIszqMZOu72FG8 @YouTubeより