呉樹直己🐢

@GJOshpink
198 Followers
55 Following
5.3K Posts

writer/vlog artist #政治的なvlog
💉🏳️‍⚧️2022.3~ テスチノンデポー125mg 

X▶GJOshpink
ブログ▶https://www.infernalbunny.com/
連絡先▶gojuo.noir🐢gmail.com

亀柱
亀なのに😭😭
宇野常寛『遅いインターネット』ではSNSの雑な議論の回転に流されないよう5年、10年と読まれる良質な読み物を書きGoogle検索で出てくるようにすべきとしているんだけど、では話題が流れるSNSで5年10年と残るものは何かといえば"中の人"だけなので、人への憎悪だけ残るのも当然か.……と思った

都営大江戸線は38個の駅すべてに
パブリックアートが設置されている
清澄白河駅のアートはホーム全面に広がる樋口正一郎《20世紀文明の化石》

作品の素材はスクラップをリサイクルした金属。高度経済成長期に東京の産業地区である江東区でも多く生産されてきた工業製品が基になっている

鬼化を男性化と重ねるならば、鬼たちに「同族嫌悪の呪い」なる直球ネーミングの呪いがかけられていることの意味がとんでもなくシビアになってくる

9月5日(金)公開

『タンゴの後で』 試写。

『ラストタンゴ・イン・パリ』の現場で屈辱的な性的シーンの撮影を事前に知らされず強要され、そのトラウマに生涯苦しめられたマリア・シュナイダーの伝記の映画化。全編彼女の視点から淡々したトーンで進んでいくのだが、それだけに起こったことの残酷さが強烈に印象に残る。

原作は従姉妹の視点からマリアの思い出を書いたものらしいが、映画はマリア本人の視点を中心にして再構成している。性的な暴力が長く被害者を苦しめ続けることが描かれながらも、同時に彼女の演技への情熱やセクシュアリティ(バイセクシャルだったそう)にも触れられており、彼女の人としての尊厳を訴える。

監督のジェシカ・パルーはベルトルッチの『ドリーマーズ』でインターンとして働いていたこともあり、その後助監督の仕事をこなすなかで、映画界の権力構造に疑問を持つようになっていったそう。当時の風潮のなかでろくに顧みられなかった声をどうにかして蘇らせたいという意志が感じられる一本だった。

小石川後楽園・六義園・旧古河庭園・清澄庭園などを訪れている政治的なvlog、「流石に天皇制モロ出しすぎる(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)」という理由で浜離宮に行くのを渋るという清純派な一面がある(もちろん、モロ出しではなくても皇室が関与していない名勝などほぼないわけだが)

政治的なvlog
更新しました

都立庭園の和傘無料貸出サービスは9月15日まで☀

晩夏の清澄庭園 和傘でお散歩vlog #政治的なvlog
https://youtu.be/mg62M55Fyhs?si=5dMIszqMZOu72FG8 @YouTubeより

晩夏の清澄庭園 和傘でお散歩vlog #政治的なvlog

YouTube
起床→グエー→もうこんな時間
    ↑
   ここ
黒死牟 フォロバ100%←ぜっつったいにお前は黒死牟ではない
×
グラフィティやボムはしばしば別の者に上書きされ流動します。1年前の同じ場所には、関東大震災での朝鮮人虐殺を問う “1923 虐殺否定すんな” と、(ほとんど破れて読めませんが)パレスチナでのジェノサイドを問う “パレスチナの子供が何人死ねば声を上げるのか” がありました。2024年9月撮影。

政治的メッセージが込められたストリートアートをYouTubeで収集しています

#政治的なvlog vol.51-70 街中のグラフィティ/ボムまとめ
https://youtube.com/shorts/E1Aime6rfi0?si=v_afzoSJ2x-ROjpK @YouTubeより

Before you continue to YouTube