
【因島編 vol.1】安部が行く!因島サイクリング旅〈五百羅漢・菓子はれとけ・上田お好み焼〉
【因島編 vol.1】安部が行く!因島サイクリング旅〈五百羅漢・菓子はれとけ・上田お好み焼〉 気持ちを込めて打ちたいと思います。行き ます。すごいな。これめちゃくちゃ うまいっすね。うわ、うわ 。こんにちは。安倍とひです。広島県 プレゼンズ安倍地域の魅力最発見第2弾と いうことで今回はですね、イノ島に来て おります。もう見てください。この 絶景大パノラマです。はい。で、井島と いえばですね、もうサイクリングは有名 ですよね。え、今回サイクリングを体験さ せていただきます。そして向かうのがです ね、こっからもう反対側あちらの方目指し ていきたいと思います。え、そしてですね 、この度この広島県 プレゼンツステッカーができました。皆 さん、え、今回巡った場所、そしてこのお 店の方にですね、これをお配りしまして、 この地域の魅力、最発見の奇跡をですね、 残していきたいと思いますので、皆さん よろしくお願いします。ゴー。え、今回の オープニングはですね、この島白滝山の今 頂上ですね、来てますけど、ここになんと 金があります。はい。せっかくな打ちます か。1打種ということでちょっとね、野球 の時あんまり芯に当たらなかったですけど 気持ちを込めて打ちたいと思います。行き ます 。想像以上に今音が大きかった。 これ、もう石像がですね、もう左右反対の 道にですね、これいっぱいあるんですけど 、大体約700体ぐらいあるそうなんです がね、それぞれ表情も違って、非常にご 利役がありそうですね 。ああ、気持ちいい。気持ちいい 。これ来るしかない。 はい、では今回の旅の相棒はこの子です。 はい、このイン島でレンタルしたこの自転 車なんと電動ですね。これを使ってインノ を回ってみたいと思います 。レッツゴー 。おお、軽い。 大きいな、これ 。気持ちいい。 ちょっと休憩したいな。おお、おお。なん だここは?ここは何だ?歌詞 晴れ許可をね、取っていきたいと思います 。こんにちは。こんにちは。 ね、やっぱさすがにね、オッケーです。全然オッケーでした。こちらのおすすめ商品はどちらになりますか?ですね、本日はあの、ま、天気もいいことですので コーヒーと平ナッツのトンメスというパフェがございます。一番美味しい 8作ジュースが当テで飲めます。 もうそれモンド無用でお願いします。 先に恥ずか。 来た、来た、来た、来た。もうわ、カ肉がぎゅう。きます。きます。うわ、旨みしてますね。 はい。 で、ここにお店を出そうと思ったきっかけは何だったんですか? 実はいチゴがあったり、 メロンがあったり、いろんなフルーツがあるってのを数年前に知りまして、で、お菓子を通して、ま、インスタとかで発信してもっとその知ってもらいたいなという思いで、え、お店を出すことにしました。 おお。 はい。え、こちらコーヒーと、え、ヘゼルナツのイートンメス。 もちろんこれで完成ではないんですけども。 あ、これ完成じゃないんですか? はい。こちらお客様参加型パーフェット呼んでおりまして、 こちらのメレンゲのスプーンで砕いていただいております。一口サイズで砕いていくんですか? はい。おお、砕けた、砕けた。 で、ローストした平を削っていきます。うわ、 絶対香りいいですよ、これ。夏の行きます。 一気にド 。うわ、香りがもういただきます。 めちゃくちゃうまい。めちゃくちゃうま いっすね。いろんな食感がブわー来ます 。これ本当に味わってほしい。これ本当に 美味しいです。 でですね、ちょっとこのイン島のイお はい。おすめのお店とかありますか? そうですね。あのハブの方に上が好み屋さんというところがありましてこちらおすめでございます。 分かりました。じゃ、これからそこを目指していきたいと思います。ごちそうさでした。ありがとうございました。 ありがとうございます。 はいはいはいはいはいはいはい。テイクアウトをね、ゲットしてこれからおすすめの上田お好み焼き向かいましょう。行きますか?ちょっとこれあのテイクアウト自転車で行きますね。ちょっと戻ってもらないでくださいよ。絶対食べないでくださいね。はい。おお。ここかここかここかここか。上だ。どこ?ここですね。 よしよしよしよし。こんにちは。 こんにちは。こんにちは。 いらっしゃい。すいません。ここはおすすめっていうことでごさせていただいたんですけど、お好み焼き。 はい。スペシャルスペシャル。 いただいていいですか?