#デルアンバサダー としてご招待いただいて、ザ・ペニンシュラ東京での新製品発表会に来てます! 直接なにかいただいたわけではないけど、メディアさんの数時間後に個人も新製品が見られてうれしい。あとペニンシュラのコーヒーおいしい。
ここにぶら下げるので必要ならミュートよろ。 #デルアンバサダー
とりあえず「今日の流れ」でギザギザのビットマップフォントが出てきて驚いた。これはたぶん、MSが悪い、けど事前チェックしてほしい〜 #デルアンバサダー
インテルの技術本部の部長さんがキタ━!! #デルアンバサダー
でもごめんなさい、オーディオのトラック分離とボーカルキャンセルとオーディオストレッチングに機械学習要らない気がする。分離の方は知らない度合いが大きいから、なんか役立つのかな #デルアンバサダー
ビットマップフォントつらい (Beamerer並感) #デルアンバサダー
グラフを見ても、「最良値だけじゃなくて平均値・中央値・標準偏差を」「さっきまで競合2つと比べてたのになんでここは片方だけなの」というようなのばかり無限に湧いてくる性になってしまいました #デルアンバサダー
Intelの方、たぶんCPUの熱暴走とかの問題だと思うんだけど「ご迷惑をおかけした、真摯に向き合いたい」と最後おっしゃっていた。厳しい部分をケアしようという意志を伝えてもらったのはよかったと思う #デルアンバサダー
最後に広報の部長さん(だったと思う)が来月のイベントとかをアナウンス。楽しそうだし行きたいけど、連続当選は難しいだろうな #デルアンバサダー
#デルアンバサダー \(^o^)/オワタ
帰り際、いくつか突っ込んだ質問もさせていただいたのでまた書くっ。お土産までいただき、どうもありがとうございました。
一つ突っ込んだこと聞き忘れた。各PCメーカーの新製品発表会にIntelの方が(直々に)来るのって、以前から普通なんだろうか?
「新CPU出すタイミングだから」は分かるんですが、「熱暴走問題があったから」「Qualcomm等のArm勢に押されてるから」とかのテコ入れかと勘ぐってしまって。まー分からないですね
安心してください、私はIntel(の公開済み株式の過半)は買えません。
#デルアンバサダー 書いてなかったことあった。
Q. XPS 13てDell Premium 13になるんですよね。まだ出てないようですが……もしやQ2に?
A. (なんとも言えないけど)お待ちいただければtp。
Q. あと英語キーボードでDeveloper Editionもあれもこれも待っています! 6年くらい前から!!
A. (穏やかな微笑)
Q. 来月にもアンバサダーイベントあって募集していますが、これって今日これた人は当選難しい?
A. ということはないのでぜひ奮って応募をお願いします!
(なお来月のの内容は口頭では明かされていましたが、どこまで言っていいんだか悪いんだか分からないので、えっと、行きたい。) #デルアンバサダー

Q. 研究でLinuxでNPU使いたいんだけど、使うとしたらどうやるのがベスト?
A. OpenVINOに乗っかっとくのがおすすめ。
Q. そもそもNPU分かってなくてごめんなさい、なんですが、GPUみたいに「CPUとは別に・ドライバ使って回す」ですよね?
A. 合ってますあってます。GPUより行列演算が得意。XMXとかももあるし。

で自分が誤解してたのに今気付いたんですが、XMXという命令セットが載ってるのがNPU、ではないっぽいですね。
あとCUDA意識してoneAPIとか言った気がするけど、OpenVINOとの関係は分からなかった。
#デルアンバサダー

流石に長すぎたので畳んだスマソ