堀江貴文のyoutube チャンネル見てたら #堀江貴文 がだんだん好きになってきた。
今まで気づかなかったが、頭もすごく良い。言葉遣いも丁寧だ。この人はただ正直なだけで、ずるい人ではないと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=CdwhefpmaRU

特にこの井川との対談が良い。検察の裏をよく理解しているし、自分の(不当な)扱いを特に恨みもせず客観的に見ることが出来ている。
会話の受け答えも上手い。

https://www.youtube.com/watch?v=Yqxy7FDpowA

北朝鮮の技術力を高く評価しているのを見ても、ネトウヨではないようだ。

西村博之、橋下徹、古市憲寿、三浦瑠麗、落合陽一、箕輪なんとか、と「あの界隈」と一緒くたにされるが、今の私の評価では落合と堀江はあの界隈とは違うし、中でも堀江には好感が持てる。

堀江が「しょうがないじゃん。だって、俺に結局得はないから、大して…。生産性がないから。生産的なこと小馬鹿にして斜に構えるのってあんまり良くないと思っているから。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d901ecc48131089d6c855cd9d6bcacb6f9301a47

と言った時は、ただの内輪もめかと思ったが、今は西村とは全く別種の人間だと感じる。

逮捕経験アリの2人が語る、東京五輪汚職事件と検察の裏側【井川意高×堀江貴文】

YouTube

https://mstdn.jp/@barlow2001/110010026361501213

1ヶ月前の私のこのトゥートは撤回する。今思うとひどいことを書いたもんだ。私には悪意があった。#堀江 には悪意は感じられない。

#堀江貴文 のすべてのセリフは、自分の金づるである信者に対するウケ狙いなんだろうな。

> 自分もあなた方と同じ「行動的なバカ」の一人なのだ、という。

> お笑い芸人はすべての言葉が笑わせるための言葉だが、教祖芸人はすべての言葉が信者を感心させるための言葉だ。

barlow2001 (@barlow2001@mstdn.jp)

今まで #堀江貴文 が頭がいいと思ったことはなかったが、この喋りを聞くと頭がいいと感じる。動画で話している内容には納得できないことが多いが、言葉遣いが正しいことには感心させられる。ちょっとした言い間違いをいちいち正しく直すところが頭がいいと感じるポイントだ。 「世の中には自分よりもものすごく賢い人がいて、その人達が上手くやってくれている」と思っているらしいのが意外だ。自分がNo.1だと思っているのかと思った。 https://www.youtube.com/watch?v=EmMkRdo04D8&t=0s

mstdn.jp

#堀江 の動画たくさん見たらだいぶ嫌な面もあるな。

#菅義偉#三浦瑠麗 を高く評価しているのが理解できん。検察の「裏」が読めるのなら菅や三浦の意図だって読めるはずだが。
それと、「自分は凡人だ」などとしおらしいことを言う割に、基本的に民衆を下に見ていて民衆は支配の対象みたいに思っているのが気に入らん。
あらゆることに「解説します」などと言っているのも思い上がっている。

物は知ってるし、ライブドア時代のIT革命黎明期の話は面白いが、トータルで言えば社会にかなりの悪影響ももたらしている。堀江よりも堀江の影響を受けた取り巻きが悪い。
箕輪なんとかなんて卑しさがにじみ出ている。堀江におもねるような態度が気持ち悪い。

#堀江 が頭がいいのは喋りから認めざるを得ないし、本人に悪意はないのはわかるのだが、意見が気に食わない。

#左翼 をバカにしている。
自民党総裁選時に #高市 をすごい右翼であると警戒しているので #右翼 というわけでもなさそうだが。

ネットビジネスをやったことがあって、大勢の人をいかに引きつけるかが勝負だから、人間なんてこんなもんだ、ぐらいに思いがちなんだろうが、常に一般人をバカにしている感じがある。検察には反感を持っているようだが、基本的に支配者の考え方なんだろう。

#堀江 を一時期好きになったがやっぱり嫌いに戻った。
好きになったのは、シリコンバレーバンクの破綻の解説を聞いて納得がいったから。
それで堀江を見直して、かなりたくさん動画を見たが、偉そうで嫌いになった。
自分なりの世の中の理解とアイデアはあるらしく、世の中はこうするべきだ、なんてことを言うが、そのアイデアがいいこととはあんまり思えない。
金なんか要らない、なんて言ってるけど、自分は毎年何億円も稼いでるよな。稼ぐのはいいが、金が要らないとか言わんでほしい。
#立花孝志 (今気づいたがジャーナリストの #立花隆 と読みは一緒だ)のふざけた政治活動を、バカにしたものではない、などと高く評価しているのもおかしい。
今まで堀江を誤解していたが、堀江はかなり社交的な人間のようだ。
大勢の人と交流して情報を得てそれを自分の商売に活かしたり知識をひけらかす、という行動パターンのようだ。
とにかく「世の中が間違っていてこういうふうに直すべきだ」という意見が非常に多くて聞いててウザくなる。
そういう意見をありがたがる人が多くてそれが堀江のセールスポイントなんだろうが。