@susunu
いつか返すのであれば「先送り」ですが、もはや税金の中から返すことは不可能な額なので先送りではないと思います。
つまるところ、政府は毎年30~40兆円の金を刷って使っているということです。
日本のGDP500兆円、日本の国富3500兆円、あるいは家計の金融資産2000兆円と比較すると大した額ではありません。
お金を刷ることで少しインフレになるのでその分貯金が目減りします。つまり、財産税を取られているようなものです。それでも収入から税金を払うよりは、気づかないうちに貯金が目減りする方が気分的にマシなんだと思います。気がつかない人も多いですし。
いつか返すのであれば「先送り」ですが、もはや税金の中から返すことは不可能な額なので先送りではないと思います。
つまるところ、政府は毎年30~40兆円の金を刷って使っているということです。
日本のGDP500兆円、日本の国富3500兆円、あるいは家計の金融資産2000兆円と比較すると大した額ではありません。
お金を刷ることで少しインフレになるのでその分貯金が目減りします。つまり、財産税を取られているようなものです。それでも収入から税金を払うよりは、気づかないうちに貯金が目減りする方が気分的にマシなんだと思います。気がつかない人も多いですし。