I2C 液晶の ssd1306 の driver が heap allocation を繰り返しているのは知ってたけど、ついに修正する Patch が。これで TinyGo Keeb Tour で使う zero-kb02 とかがさらに安定動作になるはず。
#tinygo #tinygo_keeb
https://github.com/tinygo-org/drivers/pull/767
ssd1306: avoid unnecessary heap allocations by ysoldak · Pull Request #767 · tinygo-org/drivers

This re-uses internal buffer to avoid unnecessary heap allocations in ssd1306 driver Switches away from the legacy I2C interface. See similar: #766 Draft since not tested in all configurations (I2C...

GitHub
2025/07/12 の TinyGo Keeb Tour 2025 in Kanazawa 2nd の参加枠を 2 枠増やしました。参加枠の確定 (抽選) は 2025/06/15 です。朝からはんだ付け、昼からソフトつくって盛り上がりましょう。
#kanazawago #tinygo_keeb
https://x.com/tinygo_keeb/status/1933372938226643075
tinygo_keeb (@tinygo_keeb) on X

2025/07/12 の TinyGo Keeb Tour 2025 in Kanazawa 2nd の参加枠について、 2 枠増やして 12 人としました。ということでまだ若干空きがあります。参加枠の確定 (抽選) は 2025/06/15 です。 #kanazawago #tinygo_keeb https://t.co/iJKZ1ycGua

X (formerly Twitter)
JLC3DP に zero-kb02 のケースをお試し発注してみましたが、 SLA(Resin) > 9600 Resin だと必須パーツで $4.75 だった。送料は OCS Express だと $2 と激安。レジンだとねじ止め部割れるかもしれんけど。
#tinygo_keeb
https://jlc3dp.com/
Online 3D Printing Service | Custom 3D Printed Parts - JLC3DP

Custom 3D Printed Parts from $1.00. Professional 3D printing service with SLA, MJF, SLM, FDM, SLS, WJP.

今回の TinyGo Keeb Tour も #kanazawago さんと #tinygo_keeb でイベントします。金沢近辺のお方、北陸のお方、現地であいましょう。
https://x.com/irdx_m/status/1932083874856947914
momi (@irdx_m) on X

\ TinyGo Keeb Tour 2025 in 金沢2️⃣nd✌️ / 午前中にキーボードを自作し、午後はGoを書いてキーボードと戯れるイベントを再び開催します⌨️ #tinygo_keeb さんのサポートの元、はんだ付けやGoが初めてでも楽しめちゃいます! 7月12日(土) #kanazawago でお会いしましょう💫 https://t.co/hVa6ueHKyw

X (formerly Twitter)
次回の TinyGo Keeb Tour は、金沢 (前回に続き 2 回目)で 2025/07/12 です。翌日はキー部 in 金沢があるよ!
#tinygo #tinygo_keeb
https://x.com/tinygo_keeb/status/1931119280931971315
tinygo_keeb (@tinygo_keeb) on X

TinyGo Keeb Tour 2025 in Kanazawa 2nd を公開しました。 2025/07/12 (土) です。自作キーボードを朝からはんだ付け、昼からソフトを組んでいきます。 キー部 in 金沢の前日設定になっているので二日間キーボードで盛り上がりましょう。 #tinyg_keeb #tinygo https://t.co/UMTuXRDlZT

X (formerly Twitter)
TinyGo Keeb Tour のハンズオン資料に zero-kb02 ⁺ PWM でブザーを鳴らす例を追加しました。背面端子 EX01 (と 3V3) にブザーを接続する必要があります。基本的にはそのまま差し込めば OK だとは思います。
#tinygo #tinygo_keeb
https://github.com/tinygo-keeb/workshop
だんだん音が欲しくなってきたので背面端子にブザー差し込んでみた。 GPIO14 とかなので PWM7 で普通に鳴ります。ってことで、ブザー追加用の拡張パーツ作るかなぁ。 #tinygo #tinygo_keeb
TinyGo Keeb Tour で使っているハードウェア zero-kb02 のGERBER データを Upload しました。 JLCPCB で簡単に基板発注することができます。 KiCAD 用データも置いてます。 PCB 上のマークは `オーダー番号(位置指定)` を選択するようにしてください。
#tinygo_keeb
https://github.com/sago35/keyboards
GitHub - sago35/keyboards

Contribute to sago35/keyboards development by creating an account on GitHub.

GitHub
「キー部 in 金沢 色々間に合ってないですが、7月13日ですよ 」って書いてあるのに合わせて 2025/07/12 に金沢で TinyGo Keeb Tour in Kanazawa 2nd 予定ですよ。
#tinygo #tinygo_keeb
https://x.com/Salicylic_acid3/status/1928572217031549122
サリチル酸⌨️自キ温泉ガイド (@Salicylic_acid3) on X

157回目の週報を書きました。 今週はブログ記事を3本も書いたり、Acid Caps Low Profileのデザインを頑張った週でした。 ぜひ読んでみてください! #自作キーボード #はてなブログ 週報157回目(2025年5月31日) - 自作キーボード温泉街週報 https://t.co/2JSPZ3aOOX

X (formerly Twitter)
技術書典18 に TinyGo Keebook 製作委員会 (TinyGo Keeb Tour 関係者) 名義の共著で本を出します。主に TinyGo の組込関連のこと、全国ツアーのことなどです。お楽しみに!
#tinygo #tinygo_keeb