JR西日本の万博ストアでしか手に入らないコラボグッズ! 紀伊國屋/金鳥/ファミリア/ロゴス/ミニオンなど

 4月13日に「大阪・関西万博(EXPO2025)」が大阪・夢洲で開幕する。ここでは、会期に先立ち実施したメディアデーでの会場内の様子をお伝えする。

トラベル Watch
JR西日本、山陽新幹線全線開業50周年記念駅弁。駅名標アクキー全15種からランダム1つ付き

 JR西日本は、山陽新幹線全線開業50周年を記念した駅弁を10月11日から順次発売する。

トラベル Watch

名古屋市営地下鉄にあるヒゲ文字風の駅名標

名古屋市営地下鉄の駅のホームに設置されている、古めかしいヒゲ文字風の駅名標をご紹介します。

ヒゲ文字とは?

かつて大阪市営地下鉄の駅名等の看板に用いられていた書体で、大阪市営地下鉄独自のデザインとなっており、他所では見ることのできないものとなっている。文字の左側上部に三角がつけられている等が特徴

なにわの地下鉄|データベース|ひげ文字スポット

名古屋の地下鉄の文字が、大阪の地下鉄で使われていたヒゲ文字と本当に関係があるのかは分かりませんが、似たような雰囲気があり、設置された時代も同じだと思われます。

名古屋市営地下鉄で現存する駅は?

私が把握しているのは、東山線の3駅、名城線の1駅、計4駅です。漢字で表記されている大阪の地下鉄とは異なり、ひらがなで書かれています。写真はいずれも2023年11月に撮影しました。

本陣

亀島

覚王山

他の駅と違い文字に尖った部分がありませんが、雰囲気は亀島駅と一緒なので「ヒゲ文字風」ということで。

大曽根

過去には栄駅にもあった

2018年に栄駅のサインシステムを更新した際に、ヒゲ文字風の駅名標が現れたそうです。

名古屋の鉄道136年史。1957年(昭和32年)11月15日、名古屋市営地下鉄の開業と栄町駅の駅名標。 | 稲見駅長の鉄道だよ人生は!! | 稲見眞一 | 中京テレビ

丸ゴシックバージョンもある

高畑

八田

なぜか潰されていますが、うっすら見えるという中途半端。

岩塚

  • 2023-11 取材
  • 2024-08-03 公開

#もじ鉄 #名古屋市営地下鉄 #駅名標

https://westantenna.com/%e4%ba%a4%e9%80%9a/5800/

名古屋市営地下鉄にあるヒゲ文字風の駅名標 – 多西送信所

JR東日本商事、駅名標と乗車位置案内のレプリカグッズを発売

 JR東日本商事は、レプリカグッズ「JR東日本 駅名標 とうきょう(70%サイズ)」と「JR東日本 乗車位置標(70%サイズ)」を発売した。

トラベル Watch
西武鉄道、清瀬駅開業100周年を記念したラッピング車両運行や記念乗車券・アクキーのセット発売

 西武鉄道と清瀬市は清瀬駅開業100周年を記念し、ラッピング車両の運行や記念乗車券の販売を6月11日から開始する。

トラベル Watch
駅名標(今いる駅名や次の駅名が書いてある標識ね)を作ります。 http://aniani.me/station/ #駅名標メーカー #駅名標 #ekimaker
駅名標メーカー ―― 駅名標(今いる駅名や次の駅名が書いてある標識ね)を作ります。

駅名標(今いる駅名や次の駅名が書いてある標識ね)を作ります。

駅名標メーカー
駅名標(今いる駅名や次の駅名が書いてある標識ね)を作ります。 http://aniani.me/station/ #駅名標メーカー #駅名標 #ekimaker
駅名標メーカー ―― 駅名標(今いる駅名や次の駅名が書いてある標識ね)を作ります。

駅名標(今いる駅名や次の駅名が書いてある標識ね)を作ります。

駅名標メーカー