夏を越す祓(はらえ)の日だったはず…
#拝啓暦の上から
☔️入梅ちゃんも困惑
「五月晴れ」はもともと旧暦五月(≒新暦6月)の梅雨の時期の貴重な晴れ間を指す呼称で……あれ?
#拝啓暦の上から #梅雨
これは打ち合わせ前の緊張をほぐすためのらくがき
現代の入梅は太陽黄経80°というのがその位置。
旧暦の時代は、「五月節(芒種)に入って最初の壬の日」だったとか#拝啓暦の上から
🗓️ #暦の擬人化キャラ紹介 🗓️
子供の幸福をはかり、母に感謝する日であるこどもの日!端午の節供の風習も根強く、柏餅やちまきも食されます。ちなみにこどもの日くんは女の子です。