おはようございます。
推しキュアファイブの話題に自分も乗らせて頂きましたが、元々はXから来ているそうで。
また、ここから転じて「改めて、推し」とは?という話題も派生している様で。
いしまつさんが言っている通り、相手を経済的に支えているかが分かれ目になっている様ですね。
もっともこの観点からいうと、私の推しはプリキュア以上に宮本佳那子さんであるということになりそうですがw
元々はAKB48などで、ひいきのメンバーを「推しメン」などと呼んだことが一般化したのでしょうか。
ひいきのメンバーがステージでよいポジションに立てるように推すこととや、演者としての経済的な自立や成功を促すことを目的としており、これらは好意(好き)とは区別される行動原理と解釈してよいのでしょうか。
気付けばなるほど、アマチュア(経済的な自立が作品のクオリティより優先されない表現、と一旦定義します)の演者や作品に対して推しという言葉はあまり使わないかもしれません。
もっとも、好きと推しを意識的に区別しない方も多いでしょうけど。
「狂気」という概念もあって。
狂おしいほどの好きの表現は、自身の狂気に対しても好意を持っていることの顕れかもしれません。一周回っている自己愛。(最近観た無印42話で、なぎさ先輩がこれと似たことを言っていたかも)
まぁ、狂気も結局は「好き」のことなんですけど、これを自覚的に行っていると確信できる方に対して、自分は称賛のつもりで「狂ってますねw」と評することあります。
気分を害されたらすみません。(と言っておきます
ファンの経済活動あってこそ、作品は継続できます。そう考えるとプリキュアに対して、自分は箱推しをしていきたいですね。
また、好意が根底にない経済活動は空しいと感じます。好きと推しが切り離せないというふわふわしたオチに、結局戻ってきますw
もう少しあるのですが、一旦このぐらいにしておきます。
夜実況は平常通り。
19:30 デリシャスパーティ♡プリキュア
6話 学校!怪物!大パニック!?ねらわれたエビフライ!
20:00 ドキドキ!プリキュア
41話 ありすの夢!花がつないだともだち
#precure_fun #学校_怪物_大パニック_ねらわれたエビフライ #ありすの夢_花がつないだともだち #デリシャスパーティ_プリキュア #ドキドキ_プリキュア #宮本佳那子 #おはよう #無印 #ふたりはプリキュア