
世界初ロールスクリーン太陽光発電、電気工事なしで室内に LIXIL
LIXILは、ロールスクリーン状の屋内設置型太陽光発電設備「PV(太陽光発電)ロールスクリーンシステム」の受注を6月に開始する。LIXILリニューアル社を通じて、公共施設および法人向けに関東エリアで展開を開始し、順次エリアを拡大予定。
家電 Watch
Ankerから蓄電池が登場! どんな製品か取材してたら欲しくなってきた
アンカー・ジャパンが新たに家庭用蓄電池に参入した。1月に「Anker Solix XJ」シリーズを発表。すでに出荷もスタートしており、据え置き型蓄電池と電力制御のパワーコンディショナー(パワコン)との組み合わせで、容量は5,000Wh、10,000Wh、15,000Whの3種類がある。
家電 Watch
パナソニック「発電するガラス」万博に登場 – 家電 Watch
ガラス型ペロブスカイト太陽電池の描画の自由度の高さを生かしてアートを表現したプロトタイプを2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に展示する パナソニックは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に同社が出展するパビリオン「ノモの国」に、ガラス型ペロブスカイト太陽電池の描画の自由度の高さを生かしてアートを表現したプロトタイプを展示する。 ガラス型ペロブスカイト太陽電池は、独自の材料技術やインクジェット塗布製法、レーザー加工技術を組み合わせることにより、サイズや透過性、描画の自由度が高い太陽電池。「発電するガラス」として、製品化に向けた開発が行なわれている。 今回、展示するプロトタイプでは、アートを表現。ペロブスカイト太陽電池によるデザイン表現の幅を広げ、より自然な形で発電する世界をつくっていける可能性を示す。 障害がある作家の描くアート作品で街を彩るプロジェクトを数多く手掛けているヘラルボニーとコラボレーションし、同社の契約作家である輪島楓さんによる「かえでのチョキチョキ」をデザインとして起用した。 輪島楓さんの「かえでのチョキチョキ」
WALK NEWS
オムロン、太陽光発電から効率よく電気自動車へ充電するV2Xシステム
オムロン ソーシアルソリューションズは、主に住宅に向け、家庭用の太陽光発電と電気自動車を連携させ、効率的に電気が使えるようにする、マルチV2Xシステム「KPEP-A-2シリーズ」を4月に発売する。新シリーズは、従来の「単機能型V2Xシステム」に加え、太陽光発電とV2Xを1つのシステムとして動作させる「ハイブリッドV2Xシステム」もラインナップする。
家電 Watch
BLUETTI、大出力ポータブル電源や蓄電システムをCESで披露
BLUETTI(ブルーティ)は1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催された電子機器見本市「CES 2025」において、ブランドリファインイベントを実施した。同イベントで、同社が今後も業界をリードし続けると宣言。同時に、ポータブル電源および蓄電システムの新シリーズ「Apex」のほか「Elite」や「Energy Pro」を発表した。
家電 Watch