世の中そういうもんだ、とかんたんに受容するのは、現在の構造を支える行為ですので。

間違ったものは間違っている、と最も厳しい言葉で否定し続けないといけません。
でないと何も変わらないですからね。

#変えよう

【〜でなければ黙れ】の圧力。

人は【言葉を奪われた】時、あきらめさせられる。希望を失う。
私たちから言葉を奪うな。私たちの言葉を奪うものには与しない。

そして
私たちは #言葉を発し続けよう あきらめない。#変えよう
私たちは決してひとりじゃ無い。みんなで声を上げよう。
#雨だれの一雫も途切れぬ流れとなる

https://x.com/hahaguma/status/1793448650435367239?s=61&t=XgoLSJjhKynQOsPClqZBuA

本田由紀 (@hahaguma) on X

政治への批判的意見に対して「お前が立候補しろ」、貧困を憂える声に対して「お前が財産を寄付して助けろ」、戦争や虐殺に反対する声に対して「お前が現地に行け」という発言には一切与しない。その全てに、「でなければ黙れ」という圧力が明に暗に付随しているからである。

X (formerly Twitter)

これから個人が尊重される社会にしてきましょ

#変えよう

3億4千万円が【非課税】で政治家でもなんでもない【私人】に引き継がれた。おかしいでしょ。私たち庶民は親や配偶者が築き上げた財産の相続には多額の相続税を納めねばならない。
おかしいよね。絶対に。おかしい。
#変えよう
https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1733065628519747655/video/1
立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) on X

12/8(金)参議院 予算委員会 1⃣ 蓮舫議員 安倍元総理が亡くなられた昨年7月8日、安倍元総理の資金管理団体、晋和会代表が安倍昭恵さんに変更されました。2億1471万円が非課税で相続されました。さらには生前の安倍元総理のパーティー収入約7000万、朝食会約300万、個人献金340万、

X (formerly Twitter)

政治の話をするなよ、という意見は封建思想その他意図などによる政治議論の抑圧だからね。

クリエイターは政治経済や時事を語るな、というのは言論の封殺に当たる。

つまり十二分に政治的意見で、しかも一方的な圧迫なんだよ。

つまり「お前が一番政治的に悪辣なんだよ」という話になります。

#参加民主主義へ #変えよう

@ogryr 突然すいません。

色々変えたいですね。選挙。

だいたい、毎回静かすぎるし盛り上がりなさすぎるしで。こんな選挙続けてたらそりゃあ投票率は低くもなると思います。

#変えよう

https://news.yahoo.co.jp/articles/322fc48a29f22f971fae338b3ccb49da056afc8b?page=3 だから#変えよう と思うんですけどね。このまま同じことやってても海外へ従属する力が増すだけです。

でも諦めちゃダメー!

#変えよう