#ツイスターズ 感想
・このご時世で竜巻をテーマにして、気候変動について一ミリもふれないのは無理があるけど、まあアメリカには気候変動なんて無いと考えている人がいるので(?!)、本作は南部とか保守的と思われている州が舞台だし、自分たちにも関係あることなんだと思ってもらえる"きっかけ"にはなると思う。でもだからこそ気候変動という言葉は使って欲しかったけど。
・ケイトとタイラーの恋愛(?)も、シティガールとカウボーイの恋愛に見せかけて、けっこうステレオタイプをひっくり返している。ケイトがシティガールだと思わせてオクラホマの農場育ちで巨大化する竜巻を解決したいが同時に美しさも知っていて、繊細さと南部らしい溌溂さを持ち合わせている。タイラーも同じで、南部のカウボーイらしい粗野なアウトローだが同時に大学で気象学を学び仲間(多人種)を大切にするし、竜巻の被害に遭った人々を助けているし金儲けを毛嫌いしている(まあタイラーがあのステレオタイプで終わったら、それはそれで問題なので、結果的にこういう人物描写になるのは当然と言えば当然だ)。
『ツイスターズ』 - @GB19940919’s diary
『ツイスターズ』 (Twisters) [2023年アメリカ] ニューヨークで自然災害を予測して被害を防ぐ仕事をしている気象学の天才ケイトは、故郷オクラホマで史上最大規模の巨大竜巻が連続発生していることを知る。彼女は竜巻に関して悲しい過去を抱えていたが、学生時代の友人ハビから必死に頼まれ、竜巻への対策のため故郷へ戻ることに。ケイトはハビや新たに出会ったストームチェイサー兼映像クリエイターのタイラーらとともに、前代未聞の計画で巨大竜巻に挑む。監督はリー・アイザック・チョン。出演はデイジー・エドガー=ジョーンズ(ケイト)、グレン・パウエル(タイラー)、アンソニー・ラモス(ハビ)ほか。 まず『ミナリ…