【新時代のエネルギー自給!】電気自給ユニットで電気代ゼロ&災害対策も万全 #ソーラーパネル設置 #家庭用蓄電池
【新時代のエネルギー自給!】電気自給ユニットで電気代ゼロ&災害対策も万全 #ソーラーパネル設置 #家庭用蓄電池#オフグリッド生活 #電気代節約電気代を節約しながら停電や災害にも備えられる、家庭用発電システム「電気自給ユニットEXTRA5000」を紹介します🌞ソーラーパネルと蓄電池を活用し、家全体に100Vも200Vも電力供給を実現しています💡🙎電気自給ユニットはなぜ電気代を節約できるの❓️🙅停電や災害時にどのように電力を確保できるの❓️🙋電気自給ユニットの導入費用はどれくらい❓️といったギモンにもお答えします!電気代を節約したい方や、将来的に電力の自給自足を目指す方々のお役に立てれば幸いです🌞エネツクは、電気代の上昇を気にせずに済む、オフグリッド生活を皆様に提供するため、活動を続けていきます😊-------------------------------------------------------------------------------------------------📺関連動画👨✈️無理なく電気を自給する生活をやってみた時の検証動画です。【最安電気を自動切り替え!】普段どおりでも、月々〇〇円の節約に成功!導入から費用対効果まですべて見せます。(アップデート版)https://youtu.be/tWzeVxwgf-8🏚️簡単、安い、安全なソーラーパネル架台の作成方法【手軽 ・ ローコスト】ホームセンター材料で安全なソーラーパネル設置を実現する方法https://youtu.be/xi_JN3Eiqmg-------------------------------------------------------------------------------------------------「一緒にオフグリッド挑戦してみませんか?🌞」 EXTRA5000は実証実験中ですので、一緒に取り付けて、節電orオフグリッド生活の検証に参加してくれる方を募集します✨導入したい方は、こちらの導入フォームに記入して、送信してください✉️📧:https://forms.gle/KDYvc3jK9m69iFNE8※ソーラーパネルの屋根上設置は基本的に行いません。詳しくは返信メールにてお知らせいたします。-------------------------------------------------------------------------------------------------【目次】0:00 今回の動画の概要0:09 新開発 電気自給ユニットとは? Q&A1:42 電気自給ユニットの特徴とは?3:07 電気自給ユニットの仕組みとは?3:18 ①晴れの日のパターン4:08 ②曇りや雨の日のパターン4:41 ③夜のパターン5:12 電気代はどのくらい節約できますか?5:50 売電はできますか?6:18 導入までの流れを教えてください7:48 導入のためにチェックする場所はありますか?9:17 保障について教えてください9:51 長崎県以外での工事は出来ますか?10:11電気自給ユニットの総額の目安を教えてください10:46バッテリーやソーラーパネルは自分で用意してもいいですか?11:04オール電化でも取付できますか?注意点は?11:36既にソーラーパネル設置済ですが、取付は可能ですか?12:10補助金は使えますか?12:51まとめ👍高評価、チャンネル登録していただくと続編制作や、動画制作の励みになりますので、ポチッと、よろしくお願いします!-------------------------------------------------------------------------------------------------ISOLA(イソラ)は1回の充電で最大130km走る自転車バイク『Eサイクル』を2011年から作っています。そして、Eサイクルを太陽から充電するために、オフグリッド発電に2012年から着手し、ノウハウを蓄積しています。このチャンネルは、「自給」をテーマに、コストパフォーマンスが良く、自然にも優しいライフスタイルを送るための情報を提供するチャンネルです。EV、蓄電池、ソーラー発電、DIY、家づくり、修理、リサイクルなどを中心に、実用的で環境に配慮した生活を提案します。ISOLA株式会社は、オフグリッドソーラー発電システムだけでなく、『コストパフォーマンスが良く、自然にも優しいライフスタイル』をサポートする製品やハウツー情報を提供し続けます。-------------------------------------------------------------------------------------------------🙆演者プロフィール有安勝也 1983年生まれ 長崎県出身2008年の燃料高騰をきっかけに、コンバーションEVに着目。実際にRX-7をEVにコンバーションしたRX-7EVを製作、ナンバー取得もしました。しかし、高額になりがちなEVではなく、手の届きやすいものをと考え、原付きの電動版『Eサイクル』を開発。2010年、初号機が完成。当時、自転車型の電動バイクは珍しく、全国から見学者や取材多数。2011年、自転車バイク『Eサイクル』を製作・販売開始。2012年、Eサイクルを太陽から充電するために、オフグリッド発電に着手。2014年、ISOLA㈱を設立。2023年、「電気自給ユニット」開発「便利かつ自給的なライフスタイルを提供する」をミッションに運営しています。試作や実験、作り方などを公開し、視聴者さんのコメントや評価をもとに改善し、より良いライフスタイルを構築し、共有したいと思いながら動画配信していますので、チャンネル登録して頂くと嬉しいです。YouTubeで得た収益は「コスパがよく、自然にも優しいライフスタイル」構築のための試作開発に使わせていただいています。🙏-------------------------------------------------------------------------------------------------■自転車をEサイクル化(原付化)する仕事もやっています。お気に入りの自転車をオーダーメイド原付にしてみませんか?【HP】https://www.isola-japan.com/【Facebookページ】https://www.facebook.com/ISOLA.jp/*ハウツー動画が多いですが、参考程度にしてください。動画を参考にして作業を行う場合でも、ご自身の責任のもと行ってください。事故等が発生しても、一切の責任を負いません。