> アスファルトに咲く花のように
荒れ地で愛を語りましょう
身から出たサビ肥やしとなりて
土の記憶は目覚めゆく
水は流れを取り戻し
木々は光に手を伸ばす
でんぐり返してバイバイバイ
母なる大地で栽培ばい
> どんどこしょ
https://www.my-machitan.jp/event/2407_furusato-yoichi/
#南部式どんどこしょ
#どんどこしょ #南部式の歌詞
#南部式のCD
http://uroros.net/newrelease/121701/
> アスファルトに咲く花のように
荒れ地で愛を語りましょう
身から出たサビ肥やしとなりて
土の記憶は目覚めゆく
水は流れを取り戻し
木々は光に手を伸ばす
でんぐり返してバイバイバイ
母なる大地で栽培ばい
> どんどこしょ
https://www.my-machitan.jp/event/2407_furusato-yoichi/
#南部式どんどこしょ
#どんどこしょ #南部式の歌詞
#南部式のCD
http://uroros.net/newrelease/121701/
> アスファルトに咲く花のように
荒れ地で愛を語りましょう
身から出たサビ肥やしとなりて
土の記憶は目覚めゆく
水は流れを取り戻し
木々は光に手を伸ばす
でんぐり返してバイバイバイ
母なる大地で栽培ばい
> どんどこしょ
https://www.my-machitan.jp/event/2407_furusato-yoichi/
#南部式どんどこしょ
#どんどこしょ #南部式の歌詞
#南部式のCD
http://uroros.net/newrelease/121701/
土着民謡の英訳が難しい。 だいたいどんな感じが通じればいいのかな?
As a flower blooming in asphalt
we'll talk of love in deserted fields
paying for crimes, becomes nourishment
waking to memories of dirt
bringing back the water's flow
the trees reaching to the light
falling rolling standing over and over and over
with our mother land growing and growing and growing
slamming banging drumming
https://www.japanesepod101.com/lesson/japanese-songs-9-zui-zui-zukkorobashi
https://www.bethsnotesplus.com/2023/02/zui-zui-zuk-korobashi-2.html
> In asphalt flowers are blooming
In deserted fields of love we are speaking
And for our crimes paying is nourishing
Of the dirt our memories are waking
To bring back the waters' flowing
Like the light the trees are for reaching
again, again, and again falling rolling standing
with the land our mother growing and growing and growing
> placing slamming banging
https://yt.artemislena.eu/watch?v=_jvfpgP0D8A&listen=false
It's hard to translate lyrics!!!
#NanBuShikiLyrics #NanBuShikiTranslation #DonDokoSho #PlaceSlamBam
#どんどこしょ
南部式どんどこしょ12インチレコード発売 寺原家珍道中 Manhattan recordsインストアライブへの道 雲見レコード anhattan Records : https://manhattanrecords.jp/ ■J.A.K.A.M.(JUZU a.k.a. MOOCHY /NXS/CROSSPOINT) http://nxs.jp/artist_moochy.html https://jakam.tumblr.com/ https://soundcloud.com/jakam/ ■MaL(PART2STYLE) https://part2style.weebly.com/ ■DO SHOCK BOOZE(Kneaded Pains/TOTEM TRAXX/Global Ark) http://doshockbooze.com https://soundcloud.com/do-shock-booze https://www.instagram.com/doshockbooze/
🧵
> For hundreds of years, thousands, many many years seems without change
All of it easily take it all in, accept everything
On the trickster's set, The cracks of our hearts dream
The womb of the universe this earth's water tastes of salt
EReKoCcha SoiUKoCcha
We all, we're to the south, to the south
keep to the south and it's to the north we are
East too, West too, keep going the sun comes up
Just a bit tilted and that's the form
EReKoCcha SoiUKoCcha
#SoiSoSoSoi
#南部式英訳 (仮)
lines from NanBuShiki's "SoiSoSoSoi" aand Nagabuchi Tsuyoshi's "Ganges"
>... for nearly three hours
watched a person burnt completely black
When I asked her where God is,
The old woman pointed to her chest
She laughed and pointed at her chest
-- #TsuyoshiNagaBuchi
> Wanting to see god's face,
trying to see god's face
Open the door at the local shrine,
and it's the usual fool's face HoHoHo
- #NanBuShiki
(Shrines have mirrors)
長渕剛/3.ガンジス 作詞・作曲:長渕剛、編曲:瀬尾一三、長渕剛 『Captain of the Ship』(1993年11月1日発売)
Maron the Shiba ran over to help me photo this pavement flower in a poetic mood:
> Like a flower blooming in pavement
> Let's talk of love in abandoned fields
> アスファルトに咲く花のように
> 荒れ地で愛を語りましょう
More Morning Glory photos:
https://pixelfed.social/i/web/post/752324839341545246
https://www.youtube.com/watch?v=_jvfpgP0D8A
南部式、 寺原仁太の日本語説明
https://totemtraxx.bandcamp.com/album/-
#どんどこしょ #南部式 #MorningGlory #アサガオ #朝顔
> Like a flower blooming in pavement > Let's talk of love in abandoned fields > アスファルトに咲く花のように > 荒れ地で愛を語りましょう https://mstdn.jp/@bsmall2/112855995000161977 > 南部式 どんどこしょ https://www.youtube.com/watch?v=_jvfpgP0D8A > 鹿児島県姶良市の旧山田村で一風変わった音楽活動を続けている男がいる。それが南部式という屋号を持つ寺原仁太だ。もともとはDJ JINMANという名のターンテーブリストとして福岡で活動していたが、紆余曲折を経て自身のルーツである南九州の土着文化に開眼。気づけば南九州発祥の箱三味線=ゴッタンを片手に、香具師の口上とラップとパンクが混ざったような唯一無二の話芸を繰り広げ、橋の下世界音楽祭(愛知県豊田市)などで爆発的な人気を集めるようになった。 南部式としては初のアナログリリースとなる本作。ここに収められているのは、2020年にリリースされたアルバム『日本のうた』の収録曲「どんどこしょ」である。荒ぶるリズムとゴッタンのカッティング、そして寺原仁太の熱い歌唱。南九州の「トラディショナル」が創造されるそのスリルをぜひ味わってほしい。 > さらにはこの曲を4組の敏腕たちがリミックス。ヒップホップを経由した鹿児島発のローカル音楽はどのように生まれ変わるのだろうか?MACKA-CHINが主宰する雲見レコードならではのマッチメイクも聴きどころだ。大石始(文筆家) > 南部式( #寺原仁太 ) > 10代はパンクロック少年として過ごし、高校卒業後は福岡にてHIPHOP DJとして活動、DJバトル大会で優勝も果たす。ブラック・ミュージックの影響のもと、ルーツを辿る流れで日本のルーツ・ミュージックと向き合い、アジア、日本、そして己とは何ぞや?を掘り下げる。タートルアイランドと出会いがきっかけとなって、DJを止めてギターを弾き唄いだす。そして、3.11を きっかけにルーツを求めて生まれ育った南九州鹿児島に引っ越す。薩摩の歴史を知る中で、板三味線ゴッタン奏者である故荒武タミを知る。南部式の結成。型の無い自由な庶民の楽器、大工が家を建てた余りの派材で作る楽器に惚れ込みゴッタンで曲を作り始める。また曾祖父が香具師だったこともあり、ラップ・ミュージックとして日本の啖呵や口上、講談、落語が、南部式が目 > 指す音楽と重なり合い、南部式啖呵や漫談が生まれてくる。同時期に鹿児島県姶良市山田村にて廃虚となったJA跡地を借り山田村文化センターをオープンし、センター内に畳三畳の芋蔓座という高座を作り芋蔓寄席をスタート。今までに盛島貴男、永山愛樹、切腹ピストルズ 、サカキマンゴー、三遊亭歌之助らが出演している。そんな流れで全国津々浦々活動中。 https://totemtraxx.bandcamp.com/album/- #MorningGlory #アサガオ #FlowerOnPavement #BloomingInAsphalt #南部式 #NanBuShiki #DeepBlueMorningGlory #朝顔
🧵
I love this band. For me they pull together the best things about Ozomatli and Nagabuchi Tsuyoshi. Like OZO they are a tremendous energy with live acts. Like Nagabuchi they are from Kagoshima (abouts) and tweak my poetry organs. NanBuShiki (Southern Place Style). I put two songs from this 2nd CD on Funkwhaile.
1. HaraHeriHo : The Hungry Song ハラヘリホ
2. DonDokoSho: Hiragana title Macka-Chin Remix.
Buy the CD, organize a tour?
https://audio.liberta.vip/library/albums/9244
Alternate translations keep coming to mind:
Fall and Roll and up Up UP
アスファルトに咲く花のように
With Mother Earth, plant Plant PLANT!!!
荒れ地で愛を語りましょう
As flowers bloom in asphalt
we talk of love in wild fields
repairing crimes is nourishing
身から出たサビ肥やしとなりて
wake to memory of soil
土の記憶は目覚めゆく
fix the flow of waters
水は流れを取り戻し
reach to light as trees
木々は光に手を伸ばす
fall and reach again Again AGAIN
with Mother Land grow Grow GROW...